成城青果 @ 芦花公園 | ブラまくりん

ブラまくりん

ブラブラと出かけながら
お酒を飲んだり
ラーメンを食べ歩くヒマ人の記録

 

6月28日(日)曇り

 

京王線の芦花公園駅近くに出来た新店のラーメン店。

 

有名ブロガーさん達がこぞって高評価だったので私も釣られて行ってみました。

 

芦花公園駅は外国人ラーメン店主で有名になった「アイバンラーメン」

 

 

を訪問した時以来だから約5年ぶり3回目の下車になるね。

 

 

 

芦花公園駅。

 
芦花公園の駅名の元となった蘆花恒春園に機会があれば一度訪問してみたいと思っています。
 
 
 
京王線の路線図(京王電鉄のHPより)
 
東京西部の生命線ですね。
 
 
芦花公園駅北口を降りて千歳通りを歩くとすぐに店があります。
 
店の名前は
「成城青果」
 
店名の由来は曽祖父が営んでいた青果卸店から来ているとか。
 
 
13:04店に到着。
先客3名、後客7名。
 
渋い店構えです。
 
 
 
「塩そば(並)」¥650を購入。
 
今のところは塩そばのみですが近い内に他のメニューも登場するらしいです。
 
 
 
卓上の品々達。
 
ってゆーか箸と爪楊枝と胡椒のみ。
 
 
 
醤油そば、煮干しそば、冷やしそばなど完成しているので近日公開!
(完成しているなら出してくれ~~)
 
 
 
4分程でラーメンが出てきました。
 
見た目は薄口醤油ラーメンにも見える出来栄え。
 
とても美味しそうです♪
 
 
 
低温調理のの豚チャーシューが熱々のスープでピンク色から茶色に素早く変わってしまいます。
 
このチャーシューがこれまた絶品なんですよおいで
 
肉増しも有りですな♪
 
 
 
麺はこんな感じの細麺。
 
 
 
スープは、数種類の鰹節、羅臼昆布、煮干しなどから摂った清湯塩スープ。
 
表面には魚介風味の香味油が覆っており熱々の状態が持続している。
 
和風な出来栄えの塩清湯スープは口当たりも良くとても美味しい味わい。
 
いくらでも飲めてしまうね。
 
熱々なので猫舌の私はドンブリを持ち上げてゴクゴクとはいけないけどモチロン箸とレンゲが止まらぬ状態になったのは言うまでもありません。
 
 
 
美味しさの証。
完食&完飲
完了100点爆  笑虹乙女のトキメキ音譜流れ星
 
 
塩そばを堪能させたいただいたので次回機会がありましたら是非とも醤油そばを味わってみたいです♪
 
ごちそうさまでした(#^.^#)
 
 
 
営業時間のお知らせ。
 
 
【住所】
【営業時間】
11:00-14:00,17:00-21:00
【定休日】
木曜
【最寄り駅】
京王線
「芦花公園」駅下車
徒歩2分。
 
2020年6月20日オープン