凰櫻 @ 生麦 | ブラまくりん

ブラまくりん

ブラブラと出かけながら
お酒を飲んだり
ラーメンを食べ歩くヒマ人の記録

 

遂に出会えた~~♪

幻のビーーール!!

 

長年思い焦がれていた

「綱島ビール」

 

限定出荷で販売時期も限られているので中々お目に掛かれなかった幻のビールです。

 

東急東横線の綱島エリア。

 

昔は桃の産地だったらしく綱島桃を使ったビールです。

 

今は桃の生産が僅少になってしまいビールとしての出荷も限定になってしまったとか、、、

 

綱島のイトーヨーカドーでやっと運命の出会いが出来ました!
 
 
 
モチロンおひとり様1本限りの限定商品。
 
 
 
ラベルに描かれている「綱島之桃」がイイネ♪
 
 
 
一応正式な名称ではビールでは無く発泡酒になります。
 
原材料に『桃(横浜・綱島産)』と書かれているのが嬉しい限り拍手

 

冷やして美味しくいただきま~~すラブラブ

 

 

 

さて、、、ラーメン記事に戻りましょう!

 

 

 

3月10日(火)雨

 

 

この日は、ネットで知った新店を訪問してみました。

 

店の名前は

「凰櫻」

 

場所は横浜市鶴見区の京浜急行「生麦」駅近くです。

 

ネット情報では、店で炊いている家系ラーメンとの事だったので期待大♪

 

12:31店に到着。

 

先客5名、後客1名。
 
券売機は外に設置されていました。
 
 
 
「醤油豚骨ラーメン」¥780を購入。
 
メニュー構成は醤油豚骨、焦がしニンニク入りの味噌豚骨、辛い系のデビル味噌ラーメンの3構成。
 
 
 
卓上の品々達。
 
 
 
6分程でラーメンが出てきました。
 
 
 
この厚めに切られたチャーシューは絶品だね♪
 
程良い塩梅の味付けと固すぎず柔らか過ぎず丁度良い食感が堪らなく美味しいです。
 
 
 
麺はこんな感じのツルプリ中太麺。
 
自分の好みとしてはもう少しモッチリ感が欲しいところかな。
 
 
 
スープは、当初の情報とは若干違う家系に似たスープ。
 
海苔やほうれん草など家系に似たルックスだけど東京豚骨ラーメンに似ているかも!?
 
まろやかでクリーミーなところもあり万人受けするタイプの豚骨醤油だと思う。
 
私的には脳内が家系モード一色だったのでイマイチ感が出てしまい卓上のニンニクを投入し家系に近づけて完食♪
 
 
 
美味しさの証。
完食&完飲
完了100点照れハート乙女のトキメキ音符ゆめみる宝石
 
 
最初から家系と思わず豚骨醤油ラーメンという括りだけで臨んでいればとても美味しい1杯として味わえたと思う。
 
先入観って味を左右するね。。。
 
次回機会がありましたら是非とも気になった焦がしニンニクの味噌豚骨ラーメンを食べて見たいです。
 
ごちそうさまでした(#^.^#
 
 
 
営業時間のお知らせ。
 
 
【住所】
【営業時間】
11:00-14:00,17:00-21:00頃
※スープ無くなり次第終了
【定休日】
不定休
【最寄り駅】
京浜急行本線
「生麦」駅下車
徒歩2分。
 
2020年3月3日オープン