【閉店】麺屋 江武里 @ 高座渋谷 | ブラまくりん

ブラまくりん

ブラブラと出かけながら
お酒を飲んだり
ラーメンを食べ歩くヒマ人の記録

5月21日(火)暴風雨
 
 
この日は朝から本降りの雨。
 
しかし昼前頃から台風並みの暴風雨に!
 
こんな日は、、、ある意味ラーメン日和でもある。
 
天候がメチャ悪いと行列店や新店に行列が出来ないからね♪
 
んな訳で神奈川県の県央エリアの高座渋谷に出来た新店
「麺屋 江武里」
に行ってきました。

 

 

2日前のリベンジってヤツですよ!!!

 

悪天候で店が営業していなかったらどうしようっていう不安はありましたけど今回は車雨車雨だから切り替えが出来るし移動も楽なので安心です♪

 

この店は、麺屋武蔵出身との事で浅草からの移転オープンらしいです。
 
 
12:20店に到着。
先客1名、後客1名。
 
さすがにこの天気だとお客さん来ないね(笑
 
私もこの画を撮るためにびしょ濡れになりました(笑
 
 
 
「特製江戸醤油ら~麺」¥950を購入。
 
 
 
「江戸醤油ら~麺」の説明書き
 
 
 
今回は贅沢に”全部のせ”しちゃいましたグラサン
 
 
 
カウンターには「江戸醤油ら~麺」の詳細がありました。
 
 
 
卓上の品々達。
 
 
 
4分程でラーメンが出てきました。
 
 
 
チャーシューは、”スチームコンベクションオーブン使用”と書いてありましたがド素人の私にはサッパリわかりましぇ~ん!
 
でも、旨い事だけは判りましたヨ!!!
 
 
 
玉子は、もうチョイ半熟度が欲しかったかな。
 
 
 
麺はこんな感じの中細やや縮れ麺。
 
モッチリ感抜群でスープの持ち上げが良くイイネ♪
 
 
 
スープは、説明書きに「アサリ・ハマグリ・日高昆布・かつお・ウルメイワシなどの10種類程の海産物から丁寧に旨味のみを抽出した淡麗魚介スープ」と書いてあります。
 
醤油も「江戸の味」ヒゲタ醤油を使用し「江戸の地酒」丸眞政宗をブレンドしているとの事です。
 
一口目の感想はやや酸味を感じる味わいかな。
 
醤油フックが前面に出ているのでそういう風に感じてしまったのかもしれないけど魚介に旨味を十二分に出しながら醤油ダレとの調和を上手くさせている辺りが麺屋武蔵を彷彿させる旨さですね。
 
悪天候のため店内ガラガラだったから焦る事無くゆっくりと旨い1杯を堪能できました。
 
 
 
美味しさの証
完食&完飲
完了100点ラブ花火流れ星キラキララブラブ
 
 
券売機に「地酒 丸眞政宗」があったので次回機会がありましたら是非ともゆっくり酒でも嗜みながらラーメンを味わいたいですね。
 
ごちそうさまでした(#^.^#)
 
 
【住所】
【営業時間】
平日
11:00-15:00,17:30-22:00
土曜
11:00-15:00,17:30-21:00
日曜
11:00-15:00
【定休日】
不定休
【電話番号】
046-267-1799
【最寄り駅】
小田急江ノ島線
「高座渋谷」駅下車
徒歩2分。
 
2019年5月6日オープン
2023年2月頃閉店