【閉店】王龍ラーメン 神田店 @ 淡路町 | ブラまくりん

ブラまくりん

ブラブラと出かけながら
お酒を飲んだり
ラーメンを食べ歩くヒマ人の記録

 

 

 

3月21日(木祝)

 

 

「鮮魚らーめん 五ノ神水産」で珍しい”銀だら”を使ったラーメンを食べた後、この日の目的の店へ。
 
 
 
 
・・・
・・・
・・・

 

キムチ・・・

 

 

美味しいですよね♪

 

私はキムチが好きです。

 

ビールのツマミにもピッタリだし♪

 

キムチラーメンは惹かれますね。

 

大好きです。

 

メニューにあれば食べますヨ!!

 

 

 

 

いきなりキムチを語りだしたので不思議がられた方もいるのでは・・・
 
実は、、、
そのキムチが卓上に置いてあり入れ放題の無料トッピングという夢のようなラーメン店があると思いますか!?
 

あったんです!

 

店の名前は

「王龍ラーメン」

 

さらにこの店は讃岐丸亀ラーメンを謳っているので興味津々!
 
讃岐ラーメンといえば代表格なのは「はまんど」
 
香川県の讃岐エリアにある有名行列店です。
 
2015年に神奈川県の長後に県外初の2号店を出店し話題になりました。
(はまんど湘南は横須賀に「はまんど横須賀」として移転)
 
 
そんな有名店とは全く違う形態での讃岐ラーメンを提供する店という事なのでラヲタならずとも一度は訪問しなければいけないでしょう!
 
ってな訳で今回、満を持して食べにきました!!
 
 
13:53店に到着。
先客4名、後客2名。
 
 
 
”讃岐の味 丸亀拉麺”
 
どんなラーメンなんだろうか!?
気になるよぉ~!!
 
ってゆーか”丸亀ラーメン”ご当地ラーメンなのかな?
 
 
 
”キムチ”無料入れ放題の文字に目が釘付けだよポーン
 
ちなみに、昼と夜でメニューの一部が変わるらしいです
 
 
 
店先の看板の”讃岐の味 背脂醤油”の文字に惹かれて「丸亀拉麺」¥800を購入。
 
 
 
卓上の品々達。
 
 
 
これが噂のキムチだね!
 
取り皿が無いところから先取り食ではないみたいですね。
 
直にラーメンに投入するタイプみたいです。
 
 
 
カウンター上には色々と写真付きで飾られていましたが席近くのものだけ撮りました。
 

 

 

4分程でラーメンが出てきました。
 
 
 
炙ってあるチャーシューですね♪
 
 
 
メンマもシャキシャキしていて美味しいっす!
 
 
 
他にはもやしや刻み葱など。
 
 
 
麺はこんな感じの細ストレート麺。

 

 

 

スープは、まろやかな豚骨醤油で背脂がふんだんに入っていてマイルドになっています。
 
豚骨出汁の濃厚さは十分に感じられ美味しいです。
 
配膳の際に『こちらのキムチは自家製ですが辛いので少しづつお入れください』と言われていた。
 
辛いものに比較的に弱い私はキムチ好きにも関わらず弱腰になり少しだけレンゲに取って味見。
 
 
 
あれ!?
結構イケるじゃんグッ
 
確かに舌に辛味が残るけどキムチとしては想定の範囲内。
 
これ旨いヨラブラブ
 
器の中のキムチが少なかったので常識の範囲内で入れるだけ入れて美味しくいただきました!
 
このキムチでビールが飲みたくなるな・・・ボソ
 
 
スープは少し塩辛くなったので少し残しで完食しました。
 
十分に満足させていただきました。
 
次回機会がありましたら王龍ラーメンを食べてみたいですね。
 
ごちそうさまでした(#^.^#)
 
 
【住所】
【営業時間】
11:00-15:00,17:00-23:00
【定休日】
日曜
【電話番号】
03-6262-9462
【最寄り駅】
東京メトロ丸ノ内線
「淡路町」駅下車
都営新宿線
「小川町」駅下車
A1出口より徒歩1分。
 
2019年3月18日オープン
2019年10月閉店