はまんど@香川本店 | ブラまくりん

ブラまくりん

ブラブラと出かけながら
お酒を飲んだり
ラーメンを食べ歩くヒマ人の記録

7月24日(金)


昨晩、宿泊したホテルから100km以上も離れた愛媛県今治市にあるラーメン店「光屋」で食べたあと私は本日の2軒目、丸亀市のすぐ近くの三豊市にある讃岐ラーメン「はまんど」本店に行ってきました。

本来、この旅行を計画した段階では今治から瀬戸内海の多くの島を橋で結び本州までつながっている”しまなみ海道”を通り広島県の尾道に行き尾道ラーメンを食べる予定でしたが、昨日の「高松家」3タテ事件で予定を大幅に変更し香川県に戻る事にした訳です。

悔しいですからね!

100km以上走ってたどり着いた「光屋」まで来た道をまた戻り、今治湯ノ浦IC→今治小松自動車道→いよ小松JCT→松山自動車道と100km以上走り「さぬき豊中」ICで降りて国道11号線を北上。

県道220号線に入り5分くらい走り「みの」駅から通じている道との交差点を右折しすぐのところに「はまんど」本店はあります。

正確には道路に面している店は「はまんど」のつけ麺専門店である「はまんど2」で、その奥にあるのがラーメン「はまんど」である。

駐車場に車を入れて入店。

13:15店に到着。
はまんど@本店外観1
遠目にみると古民家風な感じです。

風情があっていいですね。
はまんど@本店看板
年代を物語っている「はまんど」の看板。

文字が消えかかっている。
はまんど@本店メニュー4
外の入口付近にあったメニュー。
はまんど@本店内観
中に入るとさらに入口が!

先客13名、後客2名。
はまんど@本店券売機
「はまんど」¥780を購入。
はまんど@本店外観2
中の入口付近にあった限定メニュー。
はまんど@本店メニュー1
讃岐ラーメンのうんちく その1。
はまんど@本店メニュー2
讃岐ラーメンのうんちく その2。
はまんど@本店卓上
卓上の品々達。
はまんど@本店ラーメン1
4分程でラーメンが出てきました。

3か月前に神奈川県の長後にある支店「はまんど湘南」で食べた時は¥750だったけどチャーシューが小さかったような気がする。

こちらの本店は30円高いけど絶品チャーシューの大きいのが2枚も入っていた♪
はまんど@本店ラーメン2
麺はこんな感じ。

うどんのようなコシの強い麺で絶品の旨さ!!
はまんど@本店ラーメン3
肩ロースかな!?

とても美味しいです♪
はまんど@本店ラーメン4
味付け玉子もウマ~イ♪

スープはやや塩気が強く感じるが許容範囲内。

動物系と煮干し系のWスープに背脂をまぶしたこのスープにコシの強い麺が合わさるとラーメンなのかうどんなのかわからない”らーどん”的な食感を覚えます。


久しぶりに”ウマイ!”と心から思える1杯を堪能できました。


駐車場の車のナンバーも他県ナンバーが多い理由がわかります。

もう一度来店する機会があればオーソドックスな醤油か塩か白湯を食べてみたい気がします。

ごちそうさまでした(#^.^#)



この後、再び高松市内に戻ります。

果たして「高松家」で4年越しに食べる事が出来るのか?

それとも、4タテくらって敗北するのか?

縁のない店ってトコトン縁がないんですよねぇ~(+o+)



【住所】

香川県三豊市三野町大見3873-1

【営業時間】

11:00-15:00

【定休日】

水曜

【電話番号】

0875-72-1985

【最寄り駅】

JR予讃線

「みの」駅下車

徒歩8分。


1985年オープン、1999年現在の「はまんど」に改名。