考えるなと言われても考えてしまう性分でして | 一口一瞬デブ一生

一口一瞬デブ一生

健康診断で色々ひっかかりダイエット外来へ通うことになりました。長年悩んできた生き辛さはアダルトチルドレンと対人恐怖症であることが最近判明した50才です。時々ドロドロした心の闇を吐き出します

今朝の体重

 

*0.6㎏

 

この頃ウォーキングに行けてないのだが。

明日こそ、ちゃんと起きてウォーキング行こう。

 

そして今日からまたプチ断開始です。

金曜の昼までやって

金曜の夜と土曜の朝はオートミールかゆの予定です。

今までプチ断やって期限まできたら(主にダイエット外来)その後暴食という一番やってはいけないことをやっておりましたが

今回はちょっと違った路線で攻めてみようかと。

 

今週の土曜日は縫製工場で働いていたけどメンタル病んで引きこもっていたにも関わらず、

リメイク会社を立ち上げて今は着物のリメイクを中心にやっている方とランチです。

 

6月までリフォームのフランチャイズ店舗を運営しておられたんだけど

上納金と人件費で利益どころか手出しが必要になってきて辞めることにしていて

これからは自分のアトリエでのお仕事頑張る、イベント出店も頑張るから一緒にやりましょう!と言ってくださっていたのと

独立するにあたり不安はなかったのか、

などいろいろ質問責めにしたくてランチにお誘いしました。

 

占い師さんに紹介してもらった方なんだけど割と好きな感じの方で細く長くお付き合いができたらなぁと思っている方です。

 

と、前置き長くなりましたけどそうこうしていたら宅急便が届きました。

滋賀の営業所の事務員の子からです。割と頻繁にチャットのようなものでやり取りしている子なんですが

私とは真逆のコミュニケーションおばけで楽しいこと大好き!って子で

投資の話もしたりしますがもしかして私より鉄砲玉かも…と思うような方でして

こんなものが届きました。

 

ダイエット頑張るって決意した初日にお菓子がやってくるダイエットあるあるの例にもれず

 

はぁ・・

 

ありがたく1つ頂戴しました←え?

 

幸い、止められない止まらない系ではないので残りの5つはマンチュウに食べてもらいましょう。

 

 

 

そんなマンチュウの今日のお弁当

 

ベビーホタテのバター焼きがメインです。

 

甘辛く煮た油揚げを開いて小松菜を巻いてみました。

正式な名前ありそうだけどどんな名前なのか知りません。

野崎洋光さんのレシピ本を探せば出てきそうな気がします。

 

あとは牛筋煮込みした煮汁で味玉

わかめとレッドオニオンのナムル。ツナ入りです。

 

私のお弁当は なし です。

プロテインです。

 

 

 

***********************

3年後に退職する段取りで

パン販売とハンドメイドと株取引の3本柱でと考えていたけど

パン販売の許可を取るために自宅のキッチンとは別のキッチンが必要でその他に手洗い場とか

実家が空いたらリフォームして・・・と考えなくもないけど空くのを待つのも嫌だし

じゃあ賃貸?

と思ったけど家賃を安く抑えようと思うとミニマムなキッチンの物件しかないし早くも行き詰まっております。

 

まぁ、今すぐっていうんじゃないしって考え直すけど

なんせせっかちさんなものですからできるなら今すぐにでも動きたい。

 

ハンドメイドと違って

口に入れるものだから衛生面での規則や法律なんかで初期投資が結構必要よな。

ってことにようやく気付く。

 

実家のリフォームなり

賃貸かりるなり

どちらにしても経費がかかる。

 

それだけ経費をかけてもいいくらいに利益はでるのか?と思うと疑問が残るところで

急に暗雲が立ち込めてきた感。

 

ネットで調べると

実家を遊ばせておくくらいなら、とリフォームしてパン教室やら小さいパン屋を営業した方がおられたけども

私はそこまでじゃないしな、、、と思わなくもない。

 

 

なかなか課題は多いけども

あと3年でどうなるのか、

 

当初は3年の間にインスタやブログで作ったパンをバンバン上げて「ほしい」と言ってくださる方を募る?増やす?計画だったけども

本当にムムムになってきました。

食品衛生管理者とやらは保健所で一日講習うければ取得できるみたいなんだけどあとは設備面での問題だよな。と。

 

それを思うとハンドメイドは初期投資はほぼなくて(趣味でやっていたから道具はあったっていう意味で)とっかかりやすかったなという印象。

 

 

会社辞めたら3回目の新築は諦めると言っていたけど本心は諦めきれていないところもあったりで

 

3年かけてショップの封筒作りだめしたりいろいろやろうと思っていたけど

我慢してここにいた方がいいのか?という思いも湧き上がってきたりで

なんせ一人だし自分のノートPCと電源入れるだけでネット繋げられるアレがあれば株取引も全然できるし

このままずっと一人の状態だったら給料下げられたって「何もしてない」って酷評されたって

ここにいた方がいいんだろうか・・・・という思いもなきにしもあらず。

 

ただ言われてからしばらくはハラワタ煮えくり返る思いで超絶不機嫌になるとは思うけど。

 

 

なんだかんだあと3年で準備ができればそのときの状況次第でどちらも選べるようにしておけばよいということで悩むのはやめよう。

 

いつもの占い師さんには毎回55って言われるし

地元の手相占い師には55歳くらいで生活を一変しないといけない

って言われるし

 

この前の名古屋旅行で行った手相占い師にも55歳くらいで会社員辞めるよ。たぶん旦那さんが起業してそれのサポートに入るんじゃないの?って言われたしで

(この手相占い師的にはマンチュウがサラリーマンに向いてなくて企業するような人だとか言われてた)

 

今年の初旬に行ったタロット占い師にもやる気がなくなって定年まで今の会社にいることはできないって言われたしで

 

きっと今、どう思おうとそうなっていくような気もしている。

 

 

 

占いジプシーらしく色んな占い行って言われたことの共通点は

・55歳くらいで今の会社を辞める

・3回目の新築は叶う

・投資がうまくいき豊かすぎる老後

・55歳前後は気持ちがふさぎがちになる

 

等々。

 

細木数子的大殺界は2025、2026,2027年

天中殺は2026,2027

 

2026年 54歳

2027年 55歳

 

 

 

真顔キラキラ

 

 

と、とりあえず今できること

 

物件探しと

ハンドメイド頑張ること。

 

 

(ダイエットも忘れんなよ)

 

 

ってことで

また!

 

バイバイ笑い笑い