友人の死にあたり | 日々是好日

日々是好日

~頑張れ、第二の人生を!

 末期癌の同級生の死から、もう1年。

  (先月が一周忌でしたが)

今年もこの時期にその面影を思い出す。

そして、この島崎藤村の「惜別の歌」も。

 

遠き別れに堪えかねて

この高殿に昇るかな

悲しむなかれ我が友よ

旅の衣を整えよ

 思えば、癌が分かった頃から、しきりに同窓会をしたい事を強く言ってたけど、生憎コロナの影響で開催されず仕舞いで、80歳の恩師の顔も見ずに逝ってしまった。

 抗がん剤の影響で、体の不調が続く時でも、出会えばいつも笑っていたその姿は今も目に焼き付いている。

 葬儀は、家族葬だったけど、お願いして最後のお別れに行った時、棺に眠る顔は穏やかに微笑んでいた。その時、この惜別の歌の「旅の衣を整えよ」が浮かんできた。旅の草鞋の紐はしっかりくくったか、脚絆は・・、雨よけのすげ傘は用意したか・・。悲しまないで我が友よ、いずれ僕らもそちらへ行けば、またゆっくり笑顔で話そう・・、そう思えた。

 

別れと言えば昔より

この人の世の常なるを

流るる水を眺むれば

夢恥ずかしき涙かな

  この綺麗な七五調の歌詞、同級生の死も、この詩が蘇るきっかけとなったけど、この秋という時期は、出会いと別れを感傷的に

意識出来る時期なのかもしれない。よく卒業入学の時期の、

春が出会いと別れといったイメージがあるけど、大きな意味で人生の

出会いと別れは、やはり秋という時期なのだろう。

 別れは、勿論もの悲しさを醸し出す「死」だろうけど、出会いとは?今思うに、友人知人の死に出会う齢になって、改めて、自分の残りの人生を見つめ直す意味での「出会い」なんだろう。

 今年も、もう10月下旬、時の経つのが早く感じるけど、早くに逝った友の分まで、日々大切に過ごせたらと思う。