明日からいよいよ4月。新学期という感じですね。
私もアマンダさんの詩の朗唱を本格的に開始します。
より多くの人達が参加されることも願って、
本日まで私のコースを無料で申込受付しています。
また今晩21時から、恒例になってきたクラブハウスのルームも開きます。
少しづつでも朗唱の輪が広まりますように。
明日からいよいよ4月。新学期という感じですね。
私もアマンダさんの詩の朗唱を本格的に開始します。
より多くの人達が参加されることも願って、
本日まで私のコースを無料で申込受付しています。
また今晩21時から、恒例になってきたクラブハウスのルームも開きます。
少しづつでも朗唱の輪が広まりますように。
先週に引き続き、昨晩も「続・英語朗唱のススメ」ウェビナーを行いました。
今回は、12名の受講生がパネリストとして様々な体験談を語ってくれました。
英語力全般の能力を上げていくには、
それが、実践できるように、
アマンダさんの詩の朗唱練習が始まったところです。
ウェビナーを観て興味を持たれた方が、すぐ開始できるように
特別な申込口も設定しました。
明後日31日まで、こちらからお申込みされると、
2週間は無料、その後継続される場合は、45日間3千円で学べるものです。
詳細はウェビナーで説明していますので、ぜひご覧ください。
新しい学習仲間ができること、受講生達とともに楽しみにしています。
3月28日収録 続・英語朗唱のススメ
3月21日収録 英語朗唱のススメ
アマンダ・ゴーマンさんの著書、The Hills We Climb の発売まであと3日です。
あの米国大統領就任式の翌日には、既に100万部のベストセラーになっていたそうです。
私も手と目と耳にする(Audibleも注文しているので)楽しみにしています。
そんなタイミングで、明晩も彼女の詩を朗唱するセミナーを開催、今準備に追われているところです。
まだ空席があります。よろしければぜひ。詳細予約はこちらから👈
お陰様で、Podcastも続いています。
「ナルシスト?」という言葉から、
英語上達の秘訣の話に展開しました。
聞きやすいように、2回に分けて公開しています。
「もっとナルシストになろう!」
結構面白く、大切な話だと、自分で聞き直して思ったところです。
ぜひ聞いてみてください。
「英語朗唱のススメ」セミナーが昨晩ありました。
告知期間が短かったにも関わらず、70名も集ってくれてとても嬉しかったです。
受講生達も貴重な体験談を語ってくれて、とても内容が濃い2時間になりました。
3月31日まで Youtube に限定公開していますので、ぜひご覧ください。
ただ、少しばかり後悔と欲も生まれました。
2年半ぶりにウェビナー形式で行ったので、結構忘れていることがありました。
もっとインタラクティブに、もっと参加者からの声やコメントももらえたのに、もっとわかりやすく伝えられたのに、等々。
またセミナーを行ったのは、今がベストなタイミングだからです。
アマンダさんの詩の朗唱を始めたばかり。
みんなと一緒に練習をして、朗唱練習の楽しさや効果を得る絶好のチャンス。
なので、今週の日曜日にも、同じ時間にセミナーを設けることに先程決めました。
朗唱の啓蒙活動、さらに続けていきます。
ご興味のある方はこちらからご予約ください。
「英語は出来るようになりたいけれど、どうすれば出来るようになるか分からない。」という声をよく耳にします。
不確かな時代だからこそ、英語に関しては明確な指針を出したい。
偉そうに言うつもりはないですが、それが私の役割だと信じています。
目的や現在のレベルに関わらず、必ず役に立つ方法を、正しく広く伝えたい。
そんな思いから、もっと積極的に英語朗唱の啓蒙活動を開始することにしました。
その一環として、今週の日曜日19時半から、学習法のセミナーを開催します。
米国大統領就任式で、感動を呼んだアマンダゴーマンさんの詩を題材にします。
また、Clubhouse でも「英語朗唱のススメ」というクラブを立ち上げました。
Clubhouse に入っている方は是非、フォローしてください。
早速ですが、今晩21時からも、Room を開きます。ご参加出来る方は是非いらしてください。
https://www.joinclubhouse.com/event/M5jOayyq
3月も3分の1をもう終えるところですね。
今月から開始したPodcastも、お陰様で第3回目を公開しました。
今回はプレゼンに関してです。
英語プレゼンをする機会がある方、多くなって来ています。
「日本語から英語に訳して、それを覚える」というような事なく、
自分の英語で堂々とプレゼンできる日本人も多くなるよう願っています。
Youtube
ラジオ
Spotify
iTunes podcastでも近々聞いていただけるようになるそうです。
ご感想やご要望もぜひお寄せください。
昨日初開催した、Clubhouseのルームは無事終了。好評頂いて嬉しく思います。また機会をみて開きますね。
さて、月曜日から開始したPodcastですが、第2回目も本日公開しました。
ナビゲーターの Hiroko に、企画も編集も全てお任せできるので感謝しています。
今回は教育方針について語りましたが、実は録音中にあるアクシデントがありました。
その部分はカットしてくれるのかなと思って、オフレコのつもりで話していたものも入っています。
少し恥ずかしいですが、英語学習者及び、指導者に何かヒントになるものがあれば嬉しいです。
Youtube
ラジオ
Spotify
iTunes podcastでも近々聞いていただけるようになるそうです。
ご感想やご要望もぜひお寄せください。