どんなグルーガンを買えばいいの?の疑問に答えてみた
こんにちは、通信講座、対面(中央線 武蔵小金井駅徒歩1分)
ペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室 ハッピークリエイティブアカデミーです。
先日、レッスンで「どんなグルーガンを買えばいいの?」という話がありました。
グルーガンをこれから買おうとしている方は知りたい方もいらっしゃるかと思い、今日はそんな話題にしてみました。
まずは、100均のグルーガンでいい?
とよく聞かれますが、時々しか使わないのなら100均でも良いかもしれません。
でも、しょっちゅう使う方には、お勧めしません。
私の生徒さん達も、最初、100均で買ったけど買い直したー(;'∀')
と言う方が殆どです。
ホームセンターや通販で、1,000円前後のものでも十分に使えますよ。
ペーパーフラワーを作る場合のお勧めは、先が細くて高温のものです。
先が細めだと、細かい所を貼るのに便利でグルーを少しだけ出すこともできるので作りやすいです。
高温だと固まるまでに時間が掛かるため、慌てずに貼ることができるし、貼ったあとに少々ずらすことも可能。
とは言え、10秒~15秒くらいで固まってしまうので、急いで貼らなければならないけどね。
こちらも参考に↓↓↓
ペーパーフラワー、まずはお試しにどうぞ↓
お読みいただきありがとうございました。
船原さわこ
ペーパーフラワーが本格的に学べるクラフト教室 中央線 武蔵小金井教室 小金井・国分寺・吉祥寺・三鷹・吉祥寺・武蔵野・北海道、青森、山形、岩手、山梨、茨城、群馬、東京、千葉、埼玉、神奈川、長野、静岡、愛媛、大阪、愛知、福岡、広島、沖縄、ベトナム、カンボジア、アメリカ 等からも3Dペーパークラフト・ジャイアントフラワーをご受講くださっています