クラフトパンチでカットする時に、紙を無駄にしない方法
通信講座、対面(東京 中央線 武蔵小金井駅徒歩1分)ペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室 ハッピークリエイティブアカデミーです。
今日は、クラフトパンチでパンチすると紙が絡まる―( ;∀;)という事について。
「パンチすると、紙が絡まるー」イライラ・・
パンチに失敗したり、紙からパンチが外れない・・
これ、イラっとしますよね。。
特に、薄い紙だと、絡まりやすいです。
比較的、厚い紙の方が絡まり難い。
なので私はいつも、2枚重ねにしてパンチします。
厚い紙は、2枚重ねではカットできませんので、薄い紙の時限定です。
紙を半分に折って、2枚重ねてカット↓
メガジャンボのパンチの場合はわりと分厚くてもパンチ出来るので、画用紙位の厚さがあっても2枚に重ねてパンチすることもあります。
それと、メガジャンボ限定ですが、丁寧にそーっとパンチエイドを押すと絡まり難いような気がします。
ただし・・
分厚い紙をパンチすると、やっぱりクラフトパンチの劣化も早いです。
クラフトパンチも、直ぐに切れなくなりますよね。
機械油をさすと、しばらくはとっても良く切れるようになるので、騙し騙し・・使っています(#^.^#)
お花作りの第一歩、パンチも楽しく出来ますよーに!
※対面講座は、体験レッスンがございます。
ペーパーフラワー、まずはお試しにどうぞ↓
お読みいただきありがとうございました。
船原さわこ
ペーパーフラワーが本格的に学べるクラフト教室 中央線 武蔵小金井教室 小金井・国分寺・吉祥寺・三鷹・吉祥寺・武蔵野・北海道、青森、山形、岩手、山梨、茨城、群馬、東京、千葉、埼玉、神奈川、長野、静岡、愛媛、大阪、愛知、福岡、広島、沖縄、ベトナム、カンボジア、アメリカ 等からも3Dペーパークラフト・ジャイアントフラワーをご受講くださっています