クラフトパンチでカットする時に、紙を無駄にしない方法
通信講座、対面(東京 中央線 武蔵小金井駅徒歩1分)ペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室 ハッピークリエイティブアカデミー です。
クラフトパンチ使ってますか?
HCAの3Dペーパーフラワーは、クラフトパンチで作る花です。
他クラフト講座でも、クラフトパンチは良く使っています。
だから、作品作りの前は、パンチパンチ・・・
でも、せっかくお気に入りの紙を買ってきたのに、パンチの仕方が下手だと・・
紙を無駄にしてしまう事に(ToT)/~~~
だから、紙も大切に、無駄なく使いたいですよね。
パンチが下手で、紙を無駄にしてしまう・・・
というお声も頂いたので、私がいつもやっている、パンチ方法をお伝えしますね。
それは、
クラフトパンチを裏にして、パンチする方法。
ミドルサイズのクラフトパンチ~メガジャンボも、全部裏にしてカットします。
カットされる場所が見えるから、紙の無駄がありません。
裏にしてカット↓
余った所は、小さなお花をカットして。。
紙の隅々まで使えます(*^^)v
それから、パンチを沢山すると指が痛くなったりしますが、このようにクラフトパンチを裏にして手のひらで押すことで、負担が掛からず、手も痛くならずにスムーズにパンチができる様になります!!
こちらは、クラフトパンチで作る3Dペーパーフラワーのリース
いっぱいパンチしてますよー↓
パンチも楽しくできますように♡
※対面講座は、体験レッスンがございます。
ペーパーフラワー、まずはお試しにどうぞ↓
お読みいただきありがとうございました。
船原さわこ
ペーパーフラワーが本格的に学べるクラフト教室 中央線 武蔵小金井教室 小金井・国分寺・吉祥寺・三鷹・吉祥寺・武蔵野・北海道、青森、山形、岩手、山梨、茨城、群馬、東京、千葉、埼玉、神奈川、長野、静岡、愛媛、大阪、愛知、福岡、広島、沖縄、ベトナム、カンボジア、アメリカ 等からも3Dペーパークラフト・ジャイアントフラワーをご受講くださっています