フォトフレームに花を貼る順番は?グレイスペーパーフラワーのバラでフォトフレームを作成。 | 通信講座と東京教室ペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室

通信講座と東京教室ペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室

ハッピークリエイティブアカデミー本部です。
1日で資格取得講座も多数。
ジャイアントフラワ―装飾や、プレゼント、インテリアにも役立つペーパーフラワー講座、通信講座開催中。 

フォトフレームに花を貼る順番は?グレイスペーパーフラワーのバラでフォトフレームを作成。

 

通信講座、対面(東京 中央線 武蔵小金井駅徒歩1分)対応のペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室 ハッピークリエイティブアカデミー 船原さわこです。 

 


 

先日、グレイスペーパーフラワーのフォトフレームをアップしましたが、今日は、作品を作る時の花を貼る順番についてです。

 

意外に順番も大事で、この順番で貼ると、バランスが良くなるよ!っていう話です(#^.^#)

 

 

 

まずは完成品↓

 

 

 

 

ちなみに、こちらはオーダー品でしたが、とっても喜んで頂けたようで良かったです!

 

 

 

まずは、レイアウトを考えて、大きな花から貼ります。

 

 

 

葉っぱと、少し小さめの花も貼ります。

 

 

基本的に、花の下部は見えないように、葉っぱなどで隠します。

葉っぱは、付け根にボンドを付け、バラに差し込むように貼ります。

 

 

最後に小花も貼って完成-

 

 

 

簡単な説明でしたが、

よく、大きい花も小さい花も同時に貼っていく方もいらっしゃいますが、そうすると、バランスが悪くなるので、まずは大きな花を。

 

そこからジワジワと、周りに広げていく感じに貼ると、失敗が無いかなと思います。

 

是非。

 

 

 

ペーパーフラワー、まずはお試しにどうぞ↓

◆5日間でペーパーフラワーが作れる無料メール講座☆

 

 

 

 

◆最新のご予約スケジュール

 

◆ホームページ 各種クラフト講座はこちら

 

 

◆ウォールデコフラワー養成講座(対面・通信)

◆ジャイアントフラワー養成講座(対面講座 東京)

◆ジャイアントフラワー養成講座(通信講座)

◆アドバンスカラーセラピスト養成講座

 

 

 

お読みいただきありがとうございました。

船原さわこ

 

 

Happy Creative Academy

ペーパーフラワーが本格的に学べるクラフト教室 中央線 武蔵小金井教室 小金井・国分寺・吉祥寺・三鷹・吉祥寺・武蔵野・北海道、青森、山形、岩手、山梨、茨城、群馬、東京、千葉、埼玉、神奈川、長野、静岡、愛媛、大阪、愛知、福岡、広島、沖縄、ベトナム、カンボジア、アメリカ 等からも3Dペーパークラフト・ジャイアントフラワーをご受講くださっています