ペーパーフラワー男子処女作
こんにちは、通信講座・オンラインと東京 中央線 武蔵小金井駅徒歩3分のペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室 ハッピークリエイティブアカデミー 船原さわこです。
昨日は、我が家の19歳男子(長男君)が、「ペーパーフラワーを作りたい」というので、特別レッスン開催しました( ̄▽ ̄;)
前から作りたかったんだよね・・・
との事。
意外な言葉にびっくりでした(笑)
バラだけでも、色々な種類があるので、どのバラにしようか・・と迷って、じゃぁ両方作ってみようって事になりました。
まずは作りやすく見栄えもするバラとして、私のお勧め、グレイスペーパーフラワーのバラに挑戦!
でもここで、思ってもいなかった困難にぶち当たりました。
彼は左利き。
左利き用の良いハサミが我が家には無かったのです。
き・・きれない・・・・
グレイスペーパーフラワーは、はさみで切る所が多いので、最初の難関でした。
でも頑張った。
初めてのグルーガンも、熱い熱い!
と、最初は苦労したけど、
段々慣れてきて、単純作業だから意外にもスイスイ出来た。
率直なご感想を聞かせてください・・と聞いてみたら・・
最初は、グルーガンで貼るも多くて面倒かなって思ったけど、作り始めたらどんどん出来て楽しくなった。
意外にも早く完成出来た。
完成した後に、自分の作った作品を見るのが一番楽しいね。
お母さんが、その辺は適当で大丈夫。
ここは誤魔化せるから大丈夫。
きっちりしなくても、綺麗に出来るから大丈夫。
って、言ってくれたので、気楽に作れた。
先生はそのくらい適当な方が生徒さんも楽だよ。。
とのこと(笑)
その辺の事は人によるかもしれないので、きっちりしている先生の方が好きな生徒さんもいるかもしれないけど、ゆるい感じが好きな方は、私の教室へどうぞ(#^.^#)
とはいえ、丁寧に作る箇所と、少し手を抜いていい箇所があるので、そこはしっかりお伝えしていますけどね。
さて、もう一つのバラは、私も久しぶりに作ったけど、かなりの単純作業なので、「超簡単じゃん」とのことでした。
完成写真~↓
初めてにしては、上出来なんじゃないかな。
終了後、良く切れる左利き用のはさみを一緒に買いに行きました。
右利きには分からなかった、左利きの苦労が沢山あるみたいですね。
そろそろ4月のレッスン日程を決めたいと思います。
無料動画レッスン↓
5日間でペーパーフラワーペンが作れちゃいます。
私が直接解説!
ペーパーフラワーで、一歩踏み出したいけど、なかなかなーという方、どうぞ、お気軽に無料動画をどうぞ。
・instagram お気軽にフォローしてくださいね。
https://www.instagram.com/joliesawa/
お読みいただきありがとうございました。
船原さわこ
ペーパーフラワーが本格的に学べるクラフト教室 中央線 武蔵小金井教室 小金井・国分寺・吉祥寺・三鷹・吉祥寺・武蔵野・北海道、青森、山形、岩手、山梨、茨城、群馬、東京、千葉、埼玉、神奈川、長野、静岡、愛媛、大阪、愛知、福岡、広島、沖縄、ベトナム、カンボジア、アメリカ 等からも3Dペーパークラフト・ジャイアントフラワーをご受講くださっています