ペーパーフラワー収納法?
こんにちは、通信講座と東京 中央線 武蔵小金井駅徒歩3分のペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室 ハッピークリエイティブアカデミー 船原さわこです。
クラフトをしていると、道具って増えますよね・・
私は、断捨離にも力を入れていきたいので、なるべくモノを増やさないように心がけています。
クラフトも、思うがままに道具を買っていくと、物凄い荷物になる。
そんな悩みを解決するものとして、作ったのは「グレイスペーパーフラワーコース」なんだけどね(*^▽^*)
なので、最近は教室で使うための材料は買いますが、道具はなるべく増やさないように努力をしています。
必要なくなった作品は、捨てるようにしているし。
なんせ、紙で出来ているので、捨てるのも簡単。。
でも、それでもクラフト道具や作品まだまだ多いです。
それを、どうやって片付けているのか?というと↓↓↓
上の記事にもあるのですが、昔作った作品で捨てられない物は、箱に入れて保存。
今、レッスンで使っているものは、すぐに使えるように、そのまま飾っています。
道具は、断捨離(終活か?!)を意識して、必要最低限に。
道具をなるべく使わないグレイスペーパーフラワーもお勧め♡
対面講座ご希望の方は体験講座がございます。
◆5日間でペーパーフラワーが作れる無料メール講座☆
レッスン日程はこちらからご確認ください↓
お読みいただきありがとうございました。
船原さわこ
ペーパーフラワーが本格的に学べるクラフト教室 中央線 武蔵小金井教室 小金井・国分寺・吉祥寺・三鷹・吉祥寺・武蔵野・北海道、青森、山形、岩手、山梨、茨城、群馬、東京、千葉、埼玉、神奈川、長野、静岡、愛媛、大阪、愛知、福岡、広島、沖縄、ベトナム、カンボジア、アメリカ 等からも3Dペーパークラフトをご受講くださっています