怖い夢のあとの・・2019年初レッスン
こんにちは
通信講座と、東京 中央線 武蔵小金井駅徒歩3分のペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室 船原さわこです。
先週、2019年初レッスンを開催しました。
来てくださった皆様、寒い中、ありがとうございました。
冬休み明けの久しぶりのレッスン、さらに、4名中3名様が初めましての方、皆さん違う作品・・・という事もあって、心配もあってか??
前々日に怖い夢を見ました(笑)
それは、私が大人数の出張レッスンに行っている夢。
材料はしっかり持って行ったものの・・・
全然、準備が出来ていなくて、生徒様を1時間位待たせてしまう。
焦って「ゴメンナサイー」と言いながら、準備をしているのですが、頭の中がもうパニックになって、何をどうしたら良いのか分からなくなって、全く、準備の仕方すら分からなくなってしまう・・という話。
そしてなぜか、生徒様の殆どが男性だった・・という不思議な夢。
皆さん、イイよイイよ‥と言いながら、ニコニコ待っててくれてる(*^^*)
夢の中でも、生徒様に助けられていた私でした。。
そんなイヤーな夢で目覚めた、レッスン前日。
これは、
しっかり準備しなさい!っていうお告げだーって思って、その日は、丸一日かけて、レッスン準備をしました(^-^;
という事で、レッスンの準備はしっかり出来ていたのですが、写真を撮ろうと思ったら、「カメラがないー」「準備していたはずのワイヤーはどこー?!」・・・と、やっぱりバタバタでした。
失礼しました・・
でも、無事に皆さん完成出来て良かったー
こちらは、上級コースのJさんの作品↓
紫と茶色で、シックー!・・と思っていましたが、ピンクのリボンも入って、なんだか落ち着いた可愛い感じの作品になりましたよー
紙の質で、雰囲気が変わるペーパーフラワー。
今回は、いつもより柔らかめの画用紙くらいの紙でしたので、優しい雰囲気のバラになりました。
硬い紙で作ると、しっかりしていて、型崩れがしにくいという利点と、硬い雰囲気になり、カーブを付けたい部分も、紙が折れやすいという欠点があります。
どちらも、利点欠点がありますが、今回は、いつもよりは柔らかい紙と、色合いも合わせて、ふんわりとした雰囲気になって、素敵でしたよ♡
長時間頑張って作って、仕上げてくれました!
お疲れ様でしたー
また次回も楽しみにしています!
バタバタでしたが、楽しい時間でした。
皆さん、ありがとー
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
船原さわこ
レッスン日程はこちらからご確認ください↓
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
無料動画レッスン!
5日間でペーパーフラワーペンが作れちゃいます。
ペーパーフラワーが本格的に学べるクラフト教室 中央線 武蔵小金井教室