教室運営について②確定申告しようかなと思ったら、まずこれを! | 通信講座と東京教室ペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室

通信講座と東京教室ペーパーフラワー・ジャイアントフラワー教室

ハッピークリエイティブアカデミー本部です。
1日で資格取得講座も多数。
ジャイアントフラワ―装飾や、プレゼント、インテリアにも役立つペーパーフラワー講座、通信講座開催中。 

教室運営について②確定申告しようかなと思ったら、まずこれを!
 
 

こんにちは、中央線 武蔵小金井駅徒歩3分のペーパークラフト教室 船原さわこです。

 

 

 

 

 

教室運営について、シリーズで書いています。

 

過去記事

①開業届の話

 

 

 

今日は白色と青色申告の話。

 

 

前回も書いたように、開業届を出すと、確定申告の時期になると、書類が自宅に届きます。

 

確定申告は1月1日~12月31日までの所得を計算し、申告するものです。

 

 

色々と書くと難しくなりそうなので、白色と青色の話を、超簡単に言うと・・

 

白色は、 帳簿が簡単。青色申告の控除が受けられない

青色は、 書類は難しいけど、最大65万円の控除を受けられる

 

あとは、青色だと家族を雇える等。。色々と良い所はあるけど、とりあえず、個人教室の先生は、最大65万円の控除を受けられることが、最大のメリットだと思います。

 

節税するほどの所得が無いという方は、白色でもいいのかな。

 

 

 

開業届提出後、何もしなければ「白色申告」

青色申告申請をすれば、青色申告が出来ます。

 

 

 

 

わーん、難しそうって思った方も、大丈夫。

 

青色申告の書類は難しいって書いたけど、今やソフトを使えば、自動で帳簿も作ってくれますので。

その事については、また、改めて書きますが、

 

 

確定申告してみようかな?と思った方は、まず、これをやっておいてください↓↓

 

①領収書(レシートOK)を保管しておく

 

②仕事のスケジュールは、しっかり手帳に記入しておく

例えば、交通費・経費等の計上の為、以下の事がすぐに分かるようにしておくと良いです。

 

・セミナーを受講したら、その場所、金額等

・レッスンを開催した場所

・販売をレンタルスペース等で行っている場合は、商品を納品しに行った日にち、場所等

 

 

確定申告期限は、3月15日までなので、まずは上記の事をやっておいて、徐々に準備していきましょうね。

 

 

 

 

こちらでは、教室を開催したい方には、始めの一歩もお伝えしています★

 

 

 

※※※※※※※※※※※※※※※

 

 

 

ペーパーフラワーペンが作れる無料講座はこちら。

 

 

教室に通ってみたいけど、心配。

私に出来るの⁈

通信講座って、大丈夫?

 

という方も、まずは試してみてね💛

こちら

 
 
 
お読みいただきありがとうございました。

船原さわこ

 

 

 

・7月31日~8月5日 美術館出展 遊びに来てね!

 

 

instagram お気軽にフォローしてくださいね。

https://www.instagram.com/joliesawa/

 

■教室案内 ■

【場 所】中央線 武蔵小金井駅 徒歩3分
【電話番号】070-2683-1302
【定休日】日曜日・祝日(隔週にて土曜休み)
【営業時間】10:00-15:30

 

 

ペーパーフラワーが本格的に学べるクラフト教室 中央線 武蔵小金井教室 

小金井・国分寺・吉祥寺・三鷹・吉祥寺・武蔵野
北海道、青森、山形、岩手、山梨、茨城、群馬、東京、千葉、埼玉、神奈川、長野、静岡、愛媛、大阪、愛知、福岡、広島、沖縄、ベトナム、カンボジア、アメリカ 等からも3Dペーパークラフトをご受講くださっています