戦慄怪奇ワールド コワすぎ!(ネタバレ)~( ゚д゚)ハッ!、このロケ地は~ | 映画でもどうどす?

映画でもどうどす?

映画と読書の感想を気が向いたら書いてます。
どちらも、ホラーとミステリが多め。
ホラーなら悪魔よりゾンビや怨霊。
ミステリならイヤミス。

  ■あらすじ

 

 

●工藤…プロデューサー、倒産の危機

●市川…ディレクター

●田代…カメラマン

●鬼村…霊能力者

●珠緒…その師匠

 

 

自身の会社が倒産寸前の企画プロデューサー・工藤のもとに、映像が送られてきた。

若人Youtuberたちが、封鎖されてるオカスポに入り込み、そこで傍若無人なふるまいをしたら、刃物を持った赤い女に追いかけられて命からがら逃げたという内容のもの。

 
 
「これで一発ドキュメントを当てて起死回生やでぇお願い飛び出すハート
工藤はディレクターの市川、カメラマンの田代を集め、霊能力者鬼村の力を借り、
映像を送ってきた若者Youtuberと現場に行くことに。
 
 
したら突如夜中になり、若人たちが行ったオカスポに唐突に到着してるじゃん。
どこでも●●~。
 
 
帰ろとしても帰れず、
仕方なくオカスポに入った皆さん。
 
 
鬼村は自分の力では無理と師匠の珠緒に連絡するが、全然連絡取れないし滝汗
 
 
オカスポ内で、彼らは何度も同じところをグルグルさせられたり、
昼になったり夜になったり、
「もしかしてオカスポに閉じ込められてる?」
状態に。
時間も空間もわやくちゃアル。
 
 
しかも若人の嬢ちゃんの一人は、ここに昔友人と来て謎の黒づくめの男に手籠めにされたそうで。
友人は妊娠して行方知れず。
 
 
そこに黒づくめの男登場。
奴は手からうにょうにょしたのを出すことが出来る怪異。
鬼村もYoutuberもKILLされちゃった昇天
 
 
しかし、珠緒師匠が登場し、男を撃退。
 
 
どうやらここは過去と未来がごちゃ混ぜになってる異空間。
赤い服の女は、手籠めにされ妊娠し行方不明になってたお嬢ちゃんであることもわかる。
 
 
珠緒たちは彼女の力も借り黒づくめの男を倒すことに意見が一致。
 
 
男は実は別の世界の「悪い所だけを抽出したらこうなりました」な工藤。
ダーク工藤。
せやかて工藤。
 
 
ダーク工藤は強く、珠緒も苦戦。
だが赤い服のお嬢ちゃん(琴子ちゃん)の子供「まぁくん」登場。
まぁくんは「あれがパパだよー」と琴子ちゃんに言われ
ダーク工藤を食い殺してしもた。
 
 
みんなは過去に戻りKILLされたメンバーを助け、それぞれの世界に戻っていく。
 
 
一件落着や。
良かったわ。
 
 
みんな安心してるけどさ、気づいちゃったんよ。
「あの、黒い男を食い殺した赤ちゃんっぽい怪異はどうなってるの?」
 
 
「え?まぁくん?まぁくんならいるよニコニコハート
 
 
空中を舞うまぁくん。
この後
世界は「まぁくん」によって蹂躙され地獄を見ることになるのだが、
それはまた別の話。
 
 

■おしまい 

  ■感想

 

 

出典: (C)2023「戦慄怪奇ワールド コワすぎ!」製作委員会

 
 
カメ止めのロケ地やー。
多分多くの方がそう思ったことでしょう。
 

 

今回もカメラマン役で白石さんが出ています。

 

 

『コワスギ』シリーズをほぼ観ていないので、この作品がどういう立ち位置なのかはちょっとわからない。

ごめんね。

 

 

でも、そんなに怖くはないです。

グロくもない。

 

 

とにかく珠緒師匠がかっこよいです。

「ナンチャラカンチャラウンヌンカンヌンエイッ」って言う呪法みたいなんを使うんじゃなく、

多分ですけど己の持つ霊力パワーのこもった鉄パイプで敵をぶん殴っていくというね。

 

 

ヤンキーの戦い方や真顔びっくりマーク

 

 

かつて手籠めにされて妊娠した友人(百合恋人)を探し求めてオカスポに来た子は健気だし、あのやる気の無さも、そういうバックボーンがあったんかと。

 

 

有能すぎてすげぇディレクターさん、

ヘタレなのにしっかり録画はしてるカメラマン(白石さん)、

今の時代なら絶対アウトなハラスメントしまくりの工藤さん。

実はみんなを助けようとしてた琴子ちゃん。

 

 

時間と空間をシッチャカメッチャカにしたドタバタ劇。

世界が終わるラスト。

 

 

この映画のテーマは。

深く考えるといろんなテーマが透けて見えますが、

そんなことは気にせず、

「わぁい」と楽しむのがよいのだ。

これでいいのだ。

上矢印

これ!

 

 

珠緒さんって、

『さだかや』のあの珠緒ちゃんとは別人だよね。

でも違う世界線(さだかやのいない世界線)で

霊能力を持った珠緒ちゃんってば、

こんなに強くてかっこよくてヤンキー、

そう思っててもいいよね。

ポチスター

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村