まとめて紹介映画館(『神々の山嶺』『ドラゴンボール超スーパーヒーロー』) | 映画でもどうどす?

映画でもどうどす?

映画と読書の感想を気が向いたら書いてます。
どちらも、ホラーとミステリが多め。
ホラーなら悪魔よりゾンビや怨霊。
ミステリならイヤミス。

 

  『神々の山嶺(いただき)』

 

 

山岳カメラマンの深町。
孤高の登山家羽生。
 
深町は羽生のことを調べるが、
「あの人協調性無いからあかんわ」
というご意見ばかりが耳に入る。
 
それでも羽生の抜群の登山センスと実績から、
彼を慕う若手もおり、
羽生は若手と一緒に山に登って若手遭難。
自身も凍傷になりながらもなんとか救出される。
 
遭難した相手のお家にいくばくかの送金を続ける羽生。
 
彼は再びのエベレスト登頂をたくらんで…目論んで…果たそうとしていた。
 
羽生についてエベレストにまでいく深町。
 
エベレストはなまっちょろい登山経験だけでは何ともならん山でさァ。
羽生は限界の深町を残しひとり山頂へ。
そして登頂には成功したもののそこでアデューと相成ったのであった。
 
 

 

出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B0B8NBPM9P

 
 
なんでなん?
なんで山に登ろうとするん?
伏見稲荷ですら「死ぬ、息が持たん、足ガクガク、シヌネガティブ」言うてる人間には理解及ばぬ。
 
 
まぁ、本人が
「山で生き山で死ぬことこそ山男の本懐」
思うてはるんやったら、それでしゃーないんちゃいますか?
 
 
つまらなくはないけど、理解し難い作品。
声が大塚さんじゃなかったら観てなかったかもてへぺろ
 
 
でも雪山のシーンは迫力あるし、
滑落した子が自ら死を選ぶシーンは胸が痛くなったよ泣くうさぎ
 
 
あとは、あれよ。
熊に喰われたんじゃなくてよかったね。
熊、熊出ぇへんの?
エベレストって熊おらんかったっけ?
ヘリ飛ばして救助て、お金なんぼかかるねんやろ。
 
 
夢枕獏さんと谷口ジローさんの漫画原作。
 
 
おフランスが、またまた「ワシラガ映画ニスルデヤンスゥ‐ン、メルスィボクゥゥ‐」言うて映画にしよった。
お笑い要素、無し。

 

 

 

 

  ドラゴンボール 超 スーパーヒーロー

 

 
かつて壊滅させられたレッドリボン団が復活するもんね。
Dr.ゲロの孫、Dr.ヘドに協力を仰ぐでぇ。
ヘドはヒーロー大好きだったので人造人間1号と2号を生み出し、
セルマックスという最終兵器も生み出したったわ。
 
学者として忙しい孫悟飯のせいでピッコロは悟飯の娘パンに稽古をつけたり幼稚園のお迎えに行かされたり、
「便利屋か!」
状態。
 
パンが誘拐されてしもた。
悟空やベジータは修行してるから連絡がつかねぇ。
 
我が子の危機に学者肌の悟飯も切れる。
1号2号とバトゥするが、
所詮、悟飯やピッコロにはかなわない。
 
でもセルマックスが制御できない状態で起動させられちゃったから、
ガッガガガガーと暴れまくる暴れまくる。
 
1号2号も悟飯たちに協力。
ピッコロと悟飯とゆかいな仲間たちの協力プレイでも歯が立たねぇ。
 
そこで悟飯が覚醒。
セル「ガッガガガー!」
悟飯「ドン!ズォウゥンッ、ビシィ!、キッ!」
ピ「ゴムゴムの…」(違う)
 
覚醒した悟飯に叶うわけもなく。
セルマックス敗北。
 
そんな大変な事態になっていたこともつゆ知らぬ悟空とベジータであった。
ちゃんちゃん。

 

 

 

 

 

 

出典: (C)バード・スタジオ/集英社 (C)「2022ドラゴンボール超」製作委員会

 

 

今回は悟飯が大活躍するっぺ。
 
 
しかし、いつもはこき使われる威張った下僕ポジのベジータ(可愛い)がいないので、
そこをピッコロがカバー。
つまり、
ピッコロ可愛い。
DBの男性陣って、女性キャラの尻に敷かれてますよね。
 
 
1号2号はかっこよかったです。
Dr.ヘドも(なんかDr.ヘルを思い出すネーミング)基本は良い子ちゃんキャラなので、勧善懲悪。
お子様も観ていて安心。
 
 
マダムだって「お子様が見てもOKな映画レビュー」出来るんですよ?
DOYASA!
 
 
前回のブロリー(これが面白かったんだわ)もちょこっと出ていて、
ナツカシスでした。
 
 
サクッと観られるのでよかったら是非。
ピッコロが幼稚園のお迎えとか、
キュン死するわチュー飛び出すハート
 
 
大人向けの『神々の山嶺』。
子供向きの『DB超スーパーヒーロー』。
ウィナー、『DB』でした。
可愛いは正義だ!
 
 
『神々~』って『エヴェレスト 神々の山嶺』って実写もあったよね。
映画の記憶はないけど、
ひらパーのポスターの記憶はある。
「ええベスト、中々の温もり」ってやつ。
ポチスター

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村