都市伝説 長身の怪人(ネタバレ) | 映画でもどうどす?

映画でもどうどす?

映画と読書の感想を気が向いたら書いてます。
どちらも、ホラーとミステリが多め。
ホラーなら悪魔よりゾンビや怨霊。
ミステリならイヤミス。

「スレ●ダーマン」ってやつよ。

 

 

抵当物件の取材にでかけた田舎のテレビクルーが、

その家に残されてたホームビデオを観ちゃったことで、

呪いの輪に巻き込まれる。

 

 

 

 

冒頭に流れる、何かから逃げている男女の映像。

結局男女はKILLられて…。

 

 

ニューイヤーパーリーでカメラマンのマイロは新人リポーターのサラに出会う。

少しばかり鎮痛剤依存のあるサラ。

二人は深い仲になるものの、新しく来た上司のチャーリーもサラに気がある様子。

 

 

抵当物件の取材に行った3人は、ある一件の家が、なんだかワケアリに思えて仕方ない。

電気もつけたまま、宿題を途中で放り出したまま、留守電も何軒も溜まったまま。

何もかも放り出したような状態で、突如消えた抵当物件の主・ウィトロック一家

 

 

「この物件、臭うな」

「そうすかねー」

マイロはチャーリーが好きではなく、チャーリーもマイロが気に食わない。

いわゆる「三角関係」?

 

 

この家から大量のホームビデオのテープを持ち出したチャーリーは、マイロに「これ観て、おかしいとこあったら教えてな」と仕事を押し付けはる。

こういう所も気に入らんのじゃ!

プンスカするマイロ。

 

 

ムカムカムキームキームキームキームキームキームキームキームキームキームカムカ

 

 

ウィトロック家の主人であるダンは、

「カメラ越しだと、誰かが見える」

と言い、警察にもストーカー被害を出していたん。

確かにちらっとスーツ姿の男が写ってるんやけど…。

 

 

ビデオを観ているマイロにも変なことが起き始める。

突然停電になったり、

飼い犬のマーティーが吠えだしたり…。

 

 

途中でテープが終わってるので、夜中にウィトロック家に忍び込んで残りのテープを見つけだす。

もう犯罪やん!

 

 

ひたすらビデオを観て、

「こいつぁ、なんだか、危険なかほりがするんじゃよ~」

なんてビクビク気分に浸ってたら。

いつの間にか身体にゾディアック的なマークが刻み込まれてた!

ゾディアックのマークは○に十字架ですが、こっちは○に☓。

地図記号で言うと、警察署のマーク。

どんなん?と思ったら調べよう。

お子様の勉強にも役立つマダムのブログです。

 

 

このマーク、ウィトロック家の壁にも描かれてたやつやんか!

 

 

 

マーティが庭でギャンギャン吠えてるのでカメラを回してたら、長身の男が写り込んできた。

ぎゃーーー!

 

 

!?ガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン!?

 

 

慌ててサラの家に行ったら、チャーリーもいて、いかにも「事後」っぽい風情。

しかしそんなことはもうどうでも良くなったマイロ。

「男が出よった、ウィトロック家の旦那が言うてた男!」

と訴えるが信じてもらえない。

 

 

それでも、実際にカメラを覗くと男がちらっと写るじゃん。

「ほんまにおったやーーーーん」

どびっくりのチャーリー&サラ。

 

 

「やつ出現のパターン。

彼がカメラ越しに見えるようになる。

誰かを狙って付け回す。

身体に○&☓のマークが付く。

大体の人は、マークを観て精神的にダメージを食らう!

なんたって警察署のマークやし!(それ、ジャパニーズだけやから)」

 

 

チャーリーは、知り合いに手を回して、ウィトロック家が「何かを送った」住所を突き止めた。

そこに行けばなんとかなるんちゃうんか?

車で移動する3人と一匹。

 

 

チャーリーにもマークが付く。

男はずっと付いてきてるっぽい…。

 

 

サラにもマークが現れ、いざ自分が当事者になるとパニックを起こすサラ。

もう、みんなギスギス。

疲労と恐怖で気持ちがささくれだってるし。

カッとなると見境の無くなるチャーリー(前の職場もこの性格が元で追われた)とマイロは些細なことで喧嘩。チャーリーがマイロをフルボッコにするイベが発生。

 

 

途中でマーティーが死亡。

犬の体にもしっかり、マークが残されていた。

見境なし?

 

 

ハートブレイクえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんハートブレイク

 

 

それでもなんとか住所にたどり着いたものの、そこにウィトロックはおらず、残っているのは焼け跡のみ。

 

 

諦めないハートで、シェルターを発見した3人。

シェルターの中に入り込み、壁にぎっしり書かれた○&☓マークと、家中を見張ってる監視カメラの画像を見つけ出す。

 

 

そこには、子どもを殺し妻をも殺そうと企むものの、返り討ちになり死んでしまうウィトロックと、夫を殺し家に火をつけ、炎の中に飲み込まれる夫人の姿が残されてたん。

 

 

マイロたちは徒労感で一杯。

その夜、マイロが首をつって自殺した。

「これで終わった」と安堵するチャーリーとサラ。

ところが、死んだはずのマイロがグキッボキッと変な音を立てて起き上がり、チャーリーを撲殺。

 

 

サラは逃走を図るが、長身の男があっちにもこっちにもおって。

いや~~~ん!となってる間にマイロにKILLられ、シボンヌ。

 

 

 

時間は少し巻き戻り。

ウィトロックが新しく手に入れた中古カメラ。

中に変なテープが入ってた。

そのテープが、最初に殺されたカポーが録画していたテープ…。

 

呪いは伝播するぽん。

 

 

     おしまい

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 

 

 

どう考えても、

『バイバイマン』→■

便乗商法!

 

 

都市伝説をネタにしてるよ。

特にこれと言って何もしてきはらへんのやけど、

「気がつけば、やつがいる」

(カメラ越しにしか見えぬが)

 

 

あとは、柔肌に変なマークを入れられる。

 

 

嫁入り前の乙女には、鬼畜の所業ですね。

特に幼女である、ウィトロック家の娘ちゃんが気の毒。

3バカ?

どうとでもなればいい。

 

 

POV&都市伝説。

「マダム結構好きですよな要素」

「でもこれは、ポンカスの予感」

予感的中。

ミホトケシネマ。

心の寛大さを試される…。

 

 

サラが好きすぎてストーカーになったマイロ。

ケツカルでどっちつかで薬物依存のサラ。

切れやすく暴力的なチャーリー。

誰に感情移入せぇと?

 

 

強いて言うなら、マイロが気の毒かなぁ…。

もともとはチャーリーに「観ろ」(仕事の一貫として)言われて観たら呪いに組み込まれちゃって、とんだとばっちりやんけ。

だからチャーリーがKILLられたときは「ザマァ」と思っちゃった。

 

 

子供とワンコが、かわいそう。

出落ちのカポーもかわいそう。

 

 

タラーえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんえーんタラー

 

 

全然怖くはないけど、

「何が起きるんだろう、ドキワク」

は、若干あります。

若干!

 

 

最初と最後だけ「ちょっとホラーっぽい」です。

ぽい。

「まぁ、こんなもんよねー」

そう思って観れば、腹も立たないよ?

 

 

ほらあれよ。

ジャパニーズでも、貞子や伽椰子さんは別格で、

次くらいに、口裂け女が来て、

カシマさんやテケテケやメリーさんやらになると「誰やねんお前」な二線級になるじゃん?

そういう感じ?

 

 

謝れ!

カシマさんを始めとする都市伝説の方々に謝れ!

ごごごごめんな~~~。

(誠意の感じられない謝罪)

都市伝説は好きですよ?ポチ

       ↓

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村