チャイルド・プレイ ~チャッキーの狂気病棟~(ネタバレ) | 映画でもどうどす?

映画でもどうどす?

映画と読書の感想を気が向いたら書いてます。
どちらも、ホラーとミステリが多め。
ホラーなら悪魔よりゾンビや怨霊。
ミステリならイヤミス。

あらたなわざをおぼえた…ちゃららら~。

 

 

ほんま、アナベルとか、

あのへんの新人がブイブイ言わしとるから、

本家本元の怖さが霞むや無いかい!

 

 

 

 

『チャイルド・プレイ/誕生の秘密』→■

まずこちらを見ていただいたほうが、人間関係やらわかりやすいと思います。

 

 

前作でチャッキーを撃ったアンディは、金庫の中にチャッキーの頭を保存してはります。

このチャッキーが結構グロいので、だめな人は回れ右。

イライラした時は、鬱憤をチャッキーにぶつけるよ。

今日はバーナーでチャッキーを炙るZE!

アンディはシリーズ最初の「チャイルド・プレイ」で怖い目に会ったお子ちゃまですよ。

 

 

前回のチャッキー事件で生き残ったのはニカアリスのみ。

ニカは「人形がみんなを殺した」言うて警察の精神病院に収監されてます。

車椅子のニカ。

今でもチャッキーが怖くて仕方がないのねん。

 

 

ニカは警察病院を出て、比較的自由度の高いハロゲート病院に送られることになりました。

 


ニカとグループセラピーをすることになる患者たちは。
●アンジェラ…自分を幽霊だと思い込んでるBBA
●マルコム…多重人格者で有名人になりきってしまうイケメソ
●マデリン…育児ノイローゼで子供を殺したっぽい人
●クレア…お団子ヘアの室井滋みたいな人、放火犯?



病院についたらいきなりマルコムとエロッティに励むニカ…。

 

 

タラーポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンタラー

 


主治医のフォーリー医師が、グッドガイ人形を使ってセラピーしようとかアホなことを言い出します。グッドガイ人形なんか見たらニカはヒィィ!ってなるよね?そらそうよ。
逆に人形を自分の子供だと思いこむマデリン。


ある日、ヴァレンタインという女性がやってきました。
アリスの後見人だというその女性は「アリスは死んだで」と衝撃の告白。
アリスの形見だと言って、グッドガイ人形を置いて行きよったがな!

こんなもんいらんわー!ってなるニカ。
フォーリー医師が「ほな、ワシが預かるわ」と自分の部屋に持っていきはりました。

 


チャッキーが病院内に現れました。
チャッキーは、刃物を手に入れよった
ナイフ

バレンタインが持ってきたグッドガイ人形にチャッキーが入ってましたん。

あれ?チャッキーの本体(頭部)って、まだアンディのとこにあるよね?

 


アリスの死を聞いてショックガボーンなニカはその日手首を切って自殺を図ります。
朝起きたら、手首の傷は縫われてて、血溜まりに「そう慌てるな」って書かれてたん!
「Not so fast」

 


代わりにアンジェラがKILLられてて「チャッキー参上!」「チャッキーがやりましたんぇ」って、こっちも血溜まりに書かれてるやんか。
「CHUCKY DID IT」

 

 

マデリンは相変わらずチャッキーを我が子と思い込んでるし、マデリンの後をつけたマルコムは穴に突き落とされてから人格が変わっちゃうし。

 

 

チャッキー人形に噛まれたクレアは「ニカは正しかった!あの人形は危険」というのですが、全然信用してもらえずそれどころか拘束されて、意識があるのに体が動けなくなる薬を打たれてしまいます。
身動きとれないクレアのもとにチャッキーが現れ、ガラス天井を破壊。

降り注ぐガラスの雨あられ、破片でクレアの首がチョッキンな。

 

 

そのころアンディは、頭部だけのチャッキーとは別に、もう一体のグッドガイ人形を入手。

判別が付きやすいように短髪にして銃を仕込み、ハロゲート病院に乗り込みますよ。

 

 

チャッキーを我が子のように愛していたマデリンも、チャッキーに殺されます。この場合は、ほぼ自殺なので、仕方なしですね。

 

 

チャッキーは、増殖の術を身につけていました。

「なんちゃら~~~かんちゃら~~~~」というあの呪文を唱えると、あ~~ら不思議。

グッドガイ人形にチャッキーの魂が入り込むのです。

アンディが持ち込んだ短髪チャッキー(入所するときに警備員に奪われて、医者の手元にある)も、なんちゃらの呪文でチャッキー化。

 

 

チャッキー(短髪)は、アンディを殺しに行くことに。

 

 

フォーリー医師からセクハラを受けていたニカは、チャッキーに「なんちゃら~~」の呪文をかけられ、チャッキーに乗っ取られました。

乗っ取られたおかげでニカは車椅子から立ち上がれるように!ニカが立った!

立ってすぐ、ニカ、医師を踏み殺します。

頭部を踏み潰して、もうグッチョグチョに!

主任看護師の男性も殺されます。

 

 

アンディの元に行った短髪は、アンディに捕まり、腹の中から銃を取り出され銃撃されちゃった。

1体撃退。

しかしアンディがもたもたしてる内に他のチャッキーにドアをロックされ病室に閉じ込められてしもうたやないのん、役立たずか。

 

 

ガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーンガーン

 

 

チャッキーは殺戮を繰り返し、閉じ込められたアンディ以外は全滅。

 

 

ニカのバディを手に入れたチャッキー。

病院を出て、待っていたバレンタインと手に手を取ってどこかに立ち去ってしまうのでした。

バレンタインはもちろん、ティフですよ!チャッキーの花嫁ね。

 

 

さて、頭部だけ残された本家チャッキーはどうしてるかと言うと、

相変わらずアンディの家にいます。

動けへんし。

そこへやってくる一人の女。

彼女こそ、年を食ったカイル!カイルガイル!

カイル=「チャイルド・プレイ2」に出てた女の子。すっかりBBAになってはった…。

 

 

チャイルド・プレイは、まだ続く…のか?

 

 

     おしまい

 

━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─

 

 

 

チャッキーシリーズを観続けてきた人ならそれなりに楽しめるかも。

劇場公開されず、華麗にDVDスルーだぽん!

 

チャッキーは、魂を暖簾分け出来るようになってはった。

あっちにもチャッキー。

こっちにもチャッキー。

どんどん増えていくチャッキー…。

 

 

ん?

アリスのもとに行ったチャッキーにはすでにチャッキーmark2の魂が入ってたってことやんな?

…ってことは前作の時点でチャッキーは暖簾分けの術を会得してたってこと?

 

 

数か、数でアナベルを圧倒しようというのか?

 

 

!?ポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーンポーン!?

 

 

でも、本作はイマイチ…。

USJのイベントでやってた「チャッキーの狂気病棟」と何らかの関連があるのか否か。

多分あるんやろうなぁ。

 

 

前作の恐怖寄りホラースプラッタ寄りとは違いギャグに傾いてます。

前作で頑張ったニカなのに、今回は戦うヒロインではなく、最終的には肉体を乗っ取られる始末。

アリスに至っては、「死にました」…。そんだけかい!

 

ギザギザゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリギザギザ

 

 

チャッキーも、第一作から30年経つんですね。

30年といえば、オギャーと生まれた赤ちゃんが、もう子供のひとりやふたりいてもおかしくない年齢。

シリーズ物は長く続ければ(といっても、7作しか出てないんか!)ポンツクな方向に走ってしまうのですが、チャッキーももれなく…。

 

 

前作で、おお、正統派になったのか?と期待させておいてからのポンカス路線。

頑張ってチャッキーとバトゥして生き延びたのにこの扱い。

( ゚д゚)ハッ!

ティフ?

ティフが出てくる=ギャグ路線になってしまうの?

アホ感は半端ないけどさぁ…。

まさかね。

 

 

前作からそれなりに年数が経ってるので、ニカの劣化は仕方ない…としても。

ニカって、周囲の男性を虜にするくらい、いい女なんやろうか?

マルコムも医師もメロメロになってたけど、看護主任?の男性は「ワイには彼女がいるから、お断りや」言われてるし…彼女の魅力がようわからん。

チャッキーが乗り移ったときは「このバディなら、周りの奴らがほっとかねーわけだぜ、ヘヘ」と自分のオパイをモミモミしながらゲスなこと言ってましたが…。

 

 

ニカという新キャラをチャッキーの器にし、アンディ、カイルという懐かしいキャラも設置。

後はグレンだけか…。

グレンってチャッキーとティフの子供ね。

アカーーーン、お笑い一直線やんか。

 

 

それにしてもグッドガイ人形、30年経っても、そしてあんないわくつきでも、人気あるんやなー。

日本製らしいけど、製造会社安泰やね。

つか、あんな可愛くない人形がなんでヒットすんのか?

向こうの可愛いの基準がわからん。

 

 

今回のチャッキーは、区別しやすいように短髪にしたり、

巨大化したり(夢オチ)、

アホな会話をチャッキー同士でかわしたり(テッドに影響されたんか?)、

偏差値の低い殺人鬼が人形に入って増殖すると、映画の偏差値が下がる…を証明しちゃったよ、ゥヲイ!な出来上がり。

 

 

グロはそれなり。

グロ苦手な人は、きゃーってなると思います。

逆おめんたまもガラスで分断も良かったけど、医師の潰れ具合がよろしいな。

安っぽいけど、それなりに。

チャッキーの掛け合いコントは笑えます。

「安っぽい」あ、この言葉が端的にこの映画を表してるわ!

気づいちゃった。

 

 

ひとりのチャッキーが二人のチャッキーに、

3人4人、忍法チャッキー分身…?

アホばっか増えてどないすんねん?←すごく重要

凶悪だけどアホ…ここは譲れないチャイルド・プレイ!

ポチッとお願いできれば嬉しいです。

      ↓

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村