Busuuでの学習も80日経過。
日々の作文も少しずつですが上達したような気がします。
以下、最近の作文達。
(ドイツ語)

この写真はバス停の風景です。5人の様々な人種の人々が等間隔で一列に並んでいます。彼らは退屈そうです。うち幾人かは、携帯を弄っています。バスが遅れているのかもしれませんね。彼らは、これが目的地に辿りつく為の唯一の手段の為、辛抱強く待っています。これがこの国の交通事情です。
(訂正後)
概ね良かったが、人種説明で幾つかの提案がありました。

verschiedene Ethnien angehören/様々な民族に属している
この選択肢が一番しっくり来ました。angehörigentという言葉が良い。
一番オーソドックスな回答はこちら。

Herkunft/起源、出自、背景
えぇ、知っております。人種の説明をする時は、『様々なバックグラウンドがある』という言い方が最適解であると。知っていたし一番始めの選択肢で浮かんだが、いつもHerkunftを使うのは面白くないと今回冒険したのです。
おかげで、RassenとEthnienとHerkunftの使い分けやニュアンスを学べたので良かったです。
(ドイツ語&英語)
お題: 週末の予定は?
DE:
特になし!現時点では週末は休みです。しかし誰かが休んだら、場合によっては出社しなくてはいけません。もしフリーだったら、イケアの商品券があるので、新しいベットカバーと台所のキャビネットを買いに、イケアに行きたいです。

細かいスペルミスがまだまだ多いドイツ語。場合によっては=fallsの使い方を案内してくれたのは助かりました。
EN:
土曜日の午前中に家事を済ませ、午後もし時間があれば、イケアに行って、ベットカバーと台所用品を買いたいです。何故ならイケアの商品券を持っているからです。実を言うと、日曜日はオフでした。しかし不幸にもマネージャーの電話を取り、シフトの穴埋めの為に働くこととなりました。日曜日は働かなくてはなりません。

英語の方がミスが少ない。やはり文法構造的に優しいのは英語のようであります。また英語は語彙が未熟な為用心深く書いているからかも知れません。
ドイツ語は思ったように書き散らし、ろくに見直ししないからこれだけミスが多いのだ!
しかし、ドイツ語/英語話者には、こいつ週末の予定でイケアイケアうるせーよ!と思っていることでしょう。
そして私は結局イケアに行かずに、土曜日午後は17kmランニングしました。
これだけ騒いで、結局行かなかったイケア!
(ドイツ語)
お題:貴方の文化や家族的な伝統など紹介して下さい。
私は多文化な人間です。一方でクリスマスにはじゃがいもサラダやガチョウ腿肉のオーブン焼き、赤キャベツの林檎煮込みにじゃがいも団子と、ドイツ料理を作り、一方で大晦日に年越しそば、そして元旦には雑煮と黒豆、かまぼこ、数の子、海老、煮物などのお節料理を作ります。元旦は日本人にとってクリスマスのように特別な日です。最初の3日間は家族で祝い、宴(賀正期間)は最高7日間、七草粥を食べるまで続きます。さて、カウントダウンが始まりました。もうすぐ新年です。ドイツで様々な花火と共に祝えることを嬉しく思います。その光景はスペクタクルです。新年に向けて、皆さんのご健勝とご多幸をお祈りします。

一見立派そうな文章ですが、とにかく誤字が酷い。
カウントダウン間際に、Sekt(スパークリングワイン)飲みながら書いていたので、尚更酷い。
まるで『ウォーリーを探せ』のような難関に挑んでくれた勇者がこちら。

誤字&文法エラー17個もあったで!
しっかりせいや!
と言われております。
でもこの方も、まるでパズルなような難問解けて楽しかったのでは?←コラコラ
そして修正多すぎて、修正さえミスしてパニック起こした方がこちら。
コメントはversehntlich(うっかり)ミスしてごめんなさい!から続きます。
私:『うっかり』って言葉気に入りました!日本語では『うっかり』というのですが、響きが可愛らしいです。もし興味があるなら『うっかり、てへぺろ』って調べて見てください。それが正しく今の私の状況です。

訂正者: あら、かわいい。これ知ってるよ!調度調べてたよ!アニメ漫画でしか見たことなかったけれども、正しく当てはまる言葉があるとは知りませんでした!!!
訂正者さんは、日本語学習者で漢字もかなり使いこなせる上級者。英語もドイツ語も堪能で、丁寧な物腰で尊敬するお方なのですが、検索してこんな画像がいっぱい出てきて、さぞビックリだったでしょう。

2人でお互い間違えて、てへぺろ〜って。
そんな余計な事教えずに、正しいドイツ語書けや!
とここまで読んだ方は思うことでしょう。
はい、これからも頑張りまーす。
ドイツ語C1までの道のりは、まだまだ遠い。。。