グリーンバス美住町線と西武多摩湖線代行バス最終日の話題。 | まーくんの雑記帳☆彡

まーくんの雑記帳☆彡

鉄道・バスの撮影レポ、雑記、アイドルのネタをはじめとする
芸能ネタなどいろいろと。
また、たまにラーメンレポ、映画観賞のレポも書きます。
※映画観賞のレポは基本的に雑記カテゴリにあります
コメント掲載は確認後の反映となります。

9/5の話題となります。

この日は開業日に時間の関係で乗りに行けなかった

東村山市のコミニティバスの『グリーンバス』の新路線、

東村山駅西口~富士見町4丁目~久米川駅南口線のほうへと

乗車しに行くことにしました。

 

なお、ぜんか前回の初日撮影の記事にも書きましたが、

市公式サイトの路線図などの案内では途中の地域の

美住町の名前が入っていることからこのbllogではこの路線の話題を

掲載していくにあたり、正規表記だと長すぎるため、「美住町線」と

いう形で表記を統一したいと思います。

 

[1]A4-777 日野ポンチョ(グリーンバス美住町線)

久米川駅南口到着と待機を撮影。

西武バスの[立34]でもここの待機スペースは使うのですが、

大きさや色が全然違うので新鮮ですね。

 

 

さてここからは乗車レポになります。

なお、停留所名のうち、両鉄道駅以外のグリーンバスの

単独区間についてはわかりやすくするため太字+青字にします。

ここからは910久米川駅南口発の東村山駅の便に乗車。

八坂小までは現行の[立34]の立川駅北口行きと同じルートで、

そこから新設区間の富士見町4丁目エリアまでは、かって

西武バスの路線であった[久82]という上北台駅への路線の

経路の復活という感じですね。

ちなみに[久82]時代の「グリーンタウン美住」のバス停は

グリーンタウン美住内にあるグリーンバスの2つのバス停のうち、

グリーンタウン美住南のバス停が再利用しています。

そしてグリーンタウン美住内ではもう1個グリーンタウン美住北

いうバス停があります。

なお、久米川駅から乗った人はここまでで半数が降車。

旅客流動的に新青梅街道のほうが境になってる感じですかね…。

 

グリーンタウン美住を抜けると新青梅街道に出るのですが、

西武多摩湖線を越える陸橋などの影響もあり、1km程度

バス停がなく、新青梅街道から曲がったところに次の

富士見町4丁目エリア1つ目の富士見町4丁目中央バス停が

あり、富士見町4丁目エリアにはもうひとつファミマのところを

右折したところに富士見町4丁目北バス停があります。

この辺は武蔵大和が割と近いとはいえ、徒歩10分以上は

あるのと、多摩湖線自体の本数がという問題もあるので

この路線では一番駅から遠いあたりなので一番乗降があった

感じでしたね。

 

そして西武多摩湖線の踏切を渡って東村山消防署の本署が

あり、その次の信号で右折して細い道へ。

ここで消防署東バス停が設置されていますが、鷹の道だと

狭いからバス停を設置するためにこっちに曲げた感じですね。

そのあと東村山浄水場の脇にある浄水場西バス停を通って

から鷹の道へと再び戻り、東村山駅に向かうのに左折する

地域福祉センターの手前までは鷹の道を直進。

この間にバス停は浄水場北第七中学校前夢ハウス

3つほどありますが、駅寄りのバス停は乗車便での乗降はなく、

時間帯によってなのかもしれませんね。

 

そして東村山駅西口は従来の諏訪町循環のバス停に到着。

折り返しまで時間があるのと、その間に諏訪町循環が入るので

久米川駅南口行きのグリーンバスは待機スペースへと移動。

 

[2]A2-666 日野ポンチョ(グリーンバス諏訪町循環) 

菖蒲のイラストの入っている方がそうですね。

ちなみに右側は先程久米川時駅行きの折り返しとなります。

 

さて、このあとですが、西武多摩湖線代行バスの観察を

しばらくしていました。

来たタイミングでは観光バスが多いタイミングでしたね。

[3]西武観光バス 1408 UD+西工RA

こちらは観光大宮所属のUD+西工RAですね。

組み合わせでわかる通り、UDトラックスがバスシャーシ

事業をやっていたころの車両なので、年式的にもかなり前の

ものになりますね。

[4]西武観光バス1434 日野セレガ

  

よくよく考えたら東村山駅前のバス通りのわかりやすい

アングルって観光バスのほうで撮ってなかったので1434の

ほうはあえて信号の名称まで入れてみました。

[5]A7-192 UD+西工RM 小平

もともと上石神井配置のものが貸切用で小平に転属、

かってはららぽーと立川立飛の隔地駐車場への

臨時送迎バスで使用されていました。

 

 

そして夜の部はミステリービアトレインのあとに寄ってみました。

 

[6]A0-543 三菱エアロスター

[急行]表示があるのは三井アウトレット入間線で使用するので

そのために営業所に常備しているため、このような形で

使用しているのかと思います。

また、[立35]自体が立川管轄なので混同しないようにと

いう可能性があるのかもしれません。

 

[7]1329 UD+西工RA

[8]1526 UD+西工RA

観光型に関しては見ていた時は経年車が割と多く

走っていたという印象ですね。

利用状況としては、グリーンバスのバス停くらいまで

列ができるものの、バスが到着するとほとんど列が

さばけるという感じでしたね。

 

このあとは久米川駅北口の「まいど」でつけめんを食べて

帰宅しました。

 

多摩湖線のほうは現場に行ったりとかしませんでしたが、

いろいろと画像などで見る感じだと、がけ崩れのほうも

かなりの状況だったようですが、当初予定より早めて再開して

9/6始発より運行できたのはよかったですね。

そして改めて多摩湖線が貴重な足だというのを実感しましたね。