702. 備蓄米ゲット!? | 脳腫瘍の後遺症と2024年からは悪性リンパ腫と闘うマッキーの記録

脳腫瘍の後遺症と2024年からは悪性リンパ腫と闘うマッキーの記録

40代で余命宣告され、脳腫瘍手術〜リハビリを乗り越えた体験記です。

日曜日の午後、お米の棚を覗くと

スーパーの方が、運んだところでした。

見ると、全農の「パールライス」が

5kg・3,480円。 

「備蓄米ですか。」と訊くと、

「さあ。でも夕方には売り切れるんですよ。」

10袋を棚に入れながらおっしゃっていました。

 

 

 

 

 

消費税8%を入れると3,758円です。

銘柄米は、4,500~5,500円ですから、

購入してみました。

 

   精米時期:2025.5月上旬

   複数原料米・国内産・10割

 

とあります。でも「生産年」が書いてないので

お客様相談室に電話すると「わかりません。」

とのこと。もちろん「品種」についても

「わかりません。」でした。

 

ネットで農水大臣のコメントを見つけました。

 

(5月11日)

 

Amazonで「パールライス(国産米・5kg)」

を3,869円で販売しているので、江藤大臣は

「しっかり流通ができていないので、

改善すべき余地が・・・」と会見したとか。

 

 

 

私が見つけたのは、Amazon

パールライス:5kg×2: 9,530円

送料:550円/件 

なので、10kgで10,080円です。

5kgあたり送料なしでも4,765円です。 

 

これでは、スーパーに並んでいる銘柄米

と変わりないですね。4,000円以内で

買えるのは、ごく少数ということになります。

近所のスーパーでは、行くたびにお米を

チェックしていますが、備蓄米を見たこと

がありません。

 

5kgは高額なので、2kgが売れているとか。

 

ニュースでは、安い輸入米の取り扱いが

増えているといっていました。

 

国民の主食なのに、安心して美味しく

食べられる国産米を保証してくれない

政府への怒りをもっとぶつけて欲しいです。

 

しかも輸出米には、4万円の補助を出して

年々増やしているではありませんか。

(米国のスーパーでは、5kg・3,000円など)

家畜の飼料米には8万円。国産米には

補助金を出さないのですから、減反させて

いるようなものです。

輸入米には、発育を早める遺伝子組換え・

除草する手間を省く大量の農薬・輸送の

ときの殺虫剤など、国内米にはない危険

なものが、多量に使われています。

「精米改良剤」といって古米を新米同様

にするために、液体をスプレーして

プラスチック米」も出回っているとか。

 

日本の農家が、有機肥料や無農薬で、

お米や野菜を育てる工夫をしている

ことを思うと、健康被害が心配です。

 

政治家は、「国民の健康と安全を守る」

のが、仕事ではありませんか。

 

世の中が、なんか変!?

ニュースも事件や火事の報道が多いと

感じるし・・・

社会不安をあおって、日本が、日本人が

分解しないといいなあと思っています。

 

   

 

     今日の都電わきのバラです。

自然の少ない荒川区ですが、ボランティア

の方が手入れをしてくださっています。

    バラは、手がかかりますよね。

我が家のバラは、黒点病との闘いです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

      ポチッと応援よろしくお願いしますラブラブ

 

       
          人気ブログ