645. 「陣中見舞い」のつもりが・・ | 脳腫瘍の後遺症と2024年からは悪性リンパ腫と闘うマッキーの記録

脳腫瘍の後遺症と2024年からは悪性リンパ腫と闘うマッキーの記録

40代で余命宣告され、脳腫瘍手術〜リハビリを乗り越えた体験記です。

「松戸の梨」を食べて、40年近くなり

ました。今年もあま~い「幸水」を送って

くださり、毎日せっせと食べていたら、

夫婦で5kgの箱もあっという間に

無くなりました。

 

松戸に行ったついでに、久しぶりに梨園に

寄ってみました。

 

 

 

 

 

「もう老木になったので、実がよそよりも

小さくて・・」とおっしゃいますが、

「なんのなんの、冷やしても甘くて

シャキシャキして、みずみずしくて

美味しかった」とお礼を伝えてきました。

 

 

       (お土産の豊水)           (9月のキーウイ)

帰りには、お土産まで頂いて、恐縮するやら

うれしいやら、新京成の踏切と信号のつなぎ

が悪く、大分渋滞しましたが、いつもと違う

道の運転も苦になりませんでした。

 

帰宅したら、ふるさと納税の

シャインマスカット」が届いていました。

 

  

 

 

     (さっそく頂いた桃)         (巨峰と野菜たち)

 

先日買ったフルーツセットには、

シナノリップ」と「川中島」のりんごと桃。

それに「種なし巨峰」が少し。冷たく

冷やして食べると、暑さを乗り切れそう

です。

 

松戸に行くと、地場野菜をたくさん

買います。荒川のスーパーより新鮮で

面白いものを見つけられるのです。

この日も「キズ」の表示がありましたが、

形が不ぞろいの小さいナスが12本も

入って、99円。スマートなナスは、

3本で248円。小松菜は、ジョキっと、

包丁の音が違います。長ネギは4本で

178円。東京では、2本の値段です。

 

でも、こんな知らせも届きました。

 

 

定期購入している「金芽米」の値上げの

知らせです。この夏のコメ不足と値段の

高騰で、スーパーの米も5キロ2000円

以下で売られていたのが、棚から消えて、

1.5~2倍になっていました。

それでも、農林水産省は、「コメ不足は、

新米が出てきて落ち着く。価格は、民間の

取引環境の中で決まっていく。」

(ホームページより)

と、他人事のようです。コメは主食です。

政策の失敗を反省して対策を立てて

いただきたいものです。

 

「実りの秋・食欲の秋・読書の秋」

どれも恋しいですね。もう少し涼しく

なって、秋の恩恵を受けたいなあと、

願っています。

 

今週は、肝臓内科と腫瘍内科の検診日

があります。ちょっとドキドキです。

よい、報告が聞かれますように・・

 

・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

ポチッと応援よろしくお願いしますラブラブ

 

            
            人気ブログ