友人に誘われて、
デパート(久しぶりに使う言葉です)の
草月流の「いけばな展」に行ってきました。
なんと、入場するのに
列が、行列です。
10時30分、開店と同時に入って、
ちょっとしたトラブルがあったものの
11時に入場。
入ると部屋いっぱいに「竹のアーチ」が。
中には、花が生けてあるではありませんか。
そのダイナミックさに圧倒されながら、
作品を見て回りました。
(左から、ボケの花・レンギョウの躍動的な姿・ぼたんと楓と)
鮮やかな「カーネーション」や
「チューリップ」は、コロンビア産とか。
花のもつ色鮮やかな世界に浸りつつ、
見応えのある「いけばな」に
アートを見いだした時間でした。
花は、生きもの。
それを生けた方たちのエネルギーと
自然のエネルギーと。
心がいっぱいになる展覧会でした。
なのにランチは、なんとトンカツ。
つり合っているとはいえ、
心と胃は、別物なのでしょうか。
外食で、揚げ物は久しぶりです。
平らげてしまいました。
その晩、恐る恐るヘルスメーターに・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
土曜日(3/23)は、北風が吹いて
寒かったですね。
でも、また暖かくなりました。
花粉予報は、「真っ赤」です。
近所の桜を見に行ってきました。
まだ2分咲きでした。
我が家の桃も、もう少しで咲きそうです。
花壇は、賑やかになりました。
3月26日、本日のご近所の桜は、
5~6分咲きでした。ルンルン・・
ポチッと応援よろしくお願いします![]()
















