先日、TOKYO2020、ボランティアの面接に
行ってきました。
有楽町前の中華屋さんが入っていたビルが、
「東京スポーツスクエア」になっていました。
ボランティアにも、夏の暑さ対策を
しているというのです。
暑さが苦手な私には、そこが一番
気になることでした。
でもウエアーのサイズ確認で試着したのは、
黒一色のウインドブレーカーの上下
(長袖&長ズボン)と靴。
これに白いTシャツが付くというのです。
真夏の30°C以上の場所での服装では、
ありません。
心配です。
それに、デザインが野暮ったいです。
ニュースで、ラグビーワールドカップの
ボランティアのウエアーを見ましたが、
なかなかカッコいいです。ね!
前回の1964年の東京オリンピックは、
小学生で、学校から帰ると
テレビにかじりついたのを覚えています。
その時に「体操」というスポーツの
体だけで表現する「技」と「美しさ」に
感動した思い出があります。
2020年、世界から、日本中から
東京を訪れる方の「おもてなし」に携われるのが、
楽しみでもあり、不安でもあります。
人生で記念すべき大きな「イベント」になるのは、
間違いありません。
次回、9月に連絡があるまで、
英語のレッスンと覚悟を
しておかないと・・・と
面接から帰ってきました。
・・ ・・ ・・
花粉予報が「非常に多い」日が、
続きましたね。
今年は、例年になく多いことが
予想されていたので、1月から
目と鼻の予防を点眼と鼻プッシュを
トライしてきました。
鼻の方は、鼻水が垂れることも
ほとんど無く、今日まで来ました。
でも、
先週から、目が痒くて、痒くて、
とうとう擦ってしまいました。
案の定、今週は、目の周りが、
荒れています。擦る回数的には、
少ないのですが・・・
早く、花粉の時期が過ぎるのを
祈るばかりです。花粉症の方、
お大事になさってください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
TOKYO 2020 Self-Introduction a City-Cast
In 1964, I was a primary schoolchild,
but in 2020, I’ll be a volunteer to act
as a city cast.
I’ve liked Gymnastics since the 1964
olympic games to see it.
I thought what a beautiful serious
figure they were. I was moved to see them.
I want that a lot of people foreigner and
Japanese will be glad to see Olympic games
in Tokyo and then I’ll be one of
volunteers and Japanese there. We’ll be
recorded in a fortune of life and a history.
It’s really something, isn’t it?
I think so.
・・ ・・ ・・
“Cedar pollen allergy”
I heard that last Saturday.
In spring, when we develop an allergy
to cedar, we must say that.
In autumn, we can say “Hey fever”
when our allergy started because
of ragweed, goldenrod.
I knew these phrases for the first time.
Thank you so much.
ポチッと応援よろしくお願いします![]()






