5月20日今日の空は、青。
白い雲がまぶしい、まさに青空でした。
朝ドラのような、絵を描きたくなりました。
入院3日目(5月17日)
この日は、造影剤入りのMRI検査のみです。
9時過ぎ、まずシャワーを浴びました。
点滴の針は、前日100ccを残して、
抜いてもらいました。身軽になって、
うっとうしくなくなりました。
ランチは、一階のレストランで
パスタにコーヒー、生野菜のサラダ。
病院食では、生野菜は、今のところ
出ていません。O157が流行した頃の
学校給食のようです。
サラダにも火が通っていました。
午後4時を過ぎて、検査に呼ばれました。
いつもより、念入りに時間を掛けています。
これで、先生が、手術前の3D画像を
作るとのことでした。
入院4日目(5月18日)
退院です。でもその前に耳鼻科に。
声帯と嚥下の麻痺をみてもらいました。
前回の頭蓋底の手術では、
20時間を超えたので、
想定外の後遺症が残りました。
右の声帯は、麻痺したままで、
機能していないとのことでした。
全身麻酔の時の呼吸のチューブが、
長いことあったっていると、
麻痺するとのことです。
「今回、左側が麻痺すると
声を失う可能性があるが、
担当医に話しておく。
右を手術するので、大丈夫だとは思うが。」
ショックな話です。
「嚥下の麻痺についても、
29日に検査を入れておこうかなあ。」
手術は覚悟したものの、
不安が残りました。
兄に伝えると、
「声帯と嚥下の麻痺は、
神経から来ているので
今回は、大丈夫だ。」
と、慰めてはくれましたが・・
退院の帰りに、老舗最中をゲット。
家に帰ると、母の日に届かなかった、
息子のお嫁さんからのプレゼントが
届いていました。
女の子は、気が利きます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
My worry
My right vocal cord was paralyzed since
eighteen years I was operated brain tumor.
If I am operated new brain tumor for
long time, my left vocal cord will be
paralyzed too, the throat specialist
said so.
I may lose my voice.
I am worried about it.
I pray that the doctor may success
to operate my brain tumor.
I wish him good luck.
Thank you to read.
ポチッと応援よろしくお願いします