もうすぐ「ひなまつり」!
「おひなさま制作」をしました。
今までは結構、おうちで飾ってほしいとの思いから“飾るもの”を中心に制作題材を
決めていましたが、今回は思考を変えて“あそべるもの”をテーマに!
その名も
『鈴入りシャラランおひなさま』
トイレットペーパーの芯に鈴入れて、振って遊べる画期的な(!?)おひなさまグッズです(笑)。
片方には【鈴】を入れ、片方には【どんぐり】を入れて作りました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
どんぐり?
秋の制作で使ったまま余っていたどんぐり・・・・・・・・・・・・・・・・
節約かよっ!(笑)
二つとも“鈴”を入れるわけではないってところに鈴の貴重さが物語られてるわけですよ。。。。。。。。。(汗)
振って遊びます。
純粋な鈴の「♪チリリン」という音だけでなく
芯の中で暴れて「ガラガラ!」「シャララン」
「パコンポコン」と不思議な音色。
振ってるだけなのにみんなにこにこ。楽しいです。
シャカシャカシャカシャカ、みんな小刻みに揺れている様がなんとも愛らしい(笑)。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
午後、何気にギターで『うれしいひなまつり』の歌を弾いていたら
早速何人かの子がロッカーにしまっておいた『シャラランおひなさま』を持ってきて
コラボ始めました(笑)。
その様子を見て他の子もみんな持ってきて・・・・
大合奏!
何人かの子がお道具箱にあるカスタネットを取り出して、
誰かが机を太鼓がわりにして・・・・・
「♪ガラガラチリン」
「♪タンタンタンタン」
「♪どんどんどんどん」
ちょっとした演奏会(笑)。
こんな風に 別に誰が言うでもなく子ども達の思いからあそびが展開していくのって
すごくいいですねぇ~。
みんな楽しそう!
そのうちみんな『鈴入りシャラランおひなさま』を手放して
純粋にカスタネットだけになって・・・・
ってもう飽きたんかいっ!!(笑)
ん?お部屋の隅でこっちに向けた背が小刻みに震えている子がいます。
何やってるんだろ~?
その子に近づいてみると・・・
ただひたすら“おひなさま”振って“おだいりさま”振って
“おひなさま”振って“おだいりさま”振って
“おひなさま”振って“おだいりさま”振って・・・・・・・
こ、孤独に楽しんでる(笑)
楽しみ方は人それぞれですね(笑)。