オットの実家と私の実家。
どちらにも、月に1~2回、ムスメ達の顔を見せに行くわけですが。
ここ2~3ヶ月ほど、私の父の不在が続いていました。
週末にどうしても用事が入る事があったのです。

先日父の誕生祝いを持って行ったので、やはり不在だった父からお礼の電話がありました。
その時に、言っておいたのです。

ハハ「忙しいとは思うけど、たまには家にいて、孫に元気な顔、見せてやってよ」

上のムスメは、父にとって初孫。
下のムスメは、大のお祖父ちゃんっ子。
なので、父も会えない事を寂しく思ってくれていたようで。
6日の土曜日に、ようやく家にいてくれました。


夕食の後、テレビで世界バレーを見ていたときの事。
お酒とビールを飲んで上機嫌の父ですが、今のバレーボールの仕組みを今一つ理解していません。
そこで、たった2ヶ月とは言えバレーボール部員だった上のムスメが、父に色々説明をしてあげていたのですが。

母「最近おじいちゃん、おんなじ事ばっかり言うし、こっちが言った事もすぐに忘れるんやで」

と父の不在時に聞かされてはいました。
が。
ほんっとうに、同じ事を何度説明しても、すぐに忘れちゃうんです。
まあ、年のせいもありますが、程よく酔っていたせいもあるのでしょうけれど。

それでも上のムスメは、根気よく何度も何度も同じ説明を繰り返し。
だんだん口調が、小さな子供に対するようなものになり。
最終的にムスメの口から出た言葉。

上のムスメ「今のじいちゃんは、きっとインコにも負けてると思うで」

インコは、何度も繰り返して教えれば、言葉を覚えます。
まあ、その内容まで理解できていないのですが、それでもとりあえず覚えます。
しかし酔った父は、説明した内容すら覚えていない。
という事を言いたかったようです。

母、私、オット、大爆笑。
言われた父も、相好を崩していましたけれども。

いくら久しぶりに会えて機嫌が良かったとは言ってもね。
じいちゃん、お酒はほどほどに。



先日オットの父が、満77歳になりました。
なので、オットの兄の家族と勢揃いして、お祝いに行って来ました。

一般的に長寿のお祝いは、還暦を除き数え年でするものらしいのですが。
オットの実家も私の実家も満年齢派なので、今年になりました。
まあ、一緒に食事に行くというだけなのですが、ホテルのレストランの個室を借りての改まった席でした。

オットの兄家族は他県在住なので、こういった時は場所探しから予約まで、我が家の担当です。
改まったとは言っても、そこはごくごく身内の集まり。
創作懐石料理で、ちょっと代わった目新しいメニューなどもありました。
私、鶉(うずら)のお肉を食べたのは、生まれて初めてでした。


我が家からの贈り物としては、先日、夫の父が欲しがっていたICレコーダをプレゼント。
AMラジオ機能がついていて、番組を聞きながら録音できるもの。
という事で、SANYOのICレコーダを選択。
早速色々試しながら使ってくれているようです。

来年はオットの母と私の父の番。
3年後には私の母の古希とオットの父の傘寿。
その翌年には、オットの母と私の父の傘寿。
と、まだまだお祝い事が続きます。

お祝い事とは言えこうも続くと、正直懐が……。
しかし祝い事はけちってはいけないと言いますし、何よりも親の長寿を祝うのですから。
ここは頑張りたいところです。

とりあえず。
まだまだ元気で長生きしてください、と祈ってやみません。



毎年この時期になると、我が家では、インフルエンザの予防接種を受けに行きます。

私自身過去何度も(8回くらい)罹患した経験があるので、辛さを良く知っています。
何と言っても、下のムスメを妊娠している時に罹患したのが、一番辛かった。
当時1歳10ヶ月の上のムスメにもうつしてしまったし。
ムスメ達も過去何度か罹患しましたし、効果に対して疑問がないわけではないのですが。

昨年は、上のムスメが新型インフルに罹患しましたし、小学校で学級閉鎖もありましたし。
中学校では、学級閉鎖どころか学校閉鎖もありましたし、やはり受けておこうと思いまして。

そんなわけで、かかりつけの内科医院ではなく、かかりつけの外科医院に予約を取りました。
昨日。
オットの分は、数年前から勤務先で接種してくれるのでそちらを利用。
なので、私とムスメ達の3人分です。

ちなみに今年のワクチンは、従来のA型とB型に新型を加えたもになるのだそうです。
予約の電話で、受付の人が教えてくれました。

ところが私の風邪がまだ抜けきっていないと言うか、むしろぶり返している状態なのです。
今日も朝から頭痛に襲われ、一日寝ていましたし。
最悪の場合、ムスメ達だけでもと思ってはいるのですが。

しかし多くのお子様達がそうであるように、ムスメ達は注射が嫌い。
特に上のムスメは、敵前逃亡してしまいたくなるくらいに嫌いなのですが、そうも言っていられません。
予約してから2週間以内に行かなければ、自動的にキャンセルになってしまいます。

今週中に体調を戻し、来週には何とかしたいところです。



さて、その後の水筒パッキン。

タイガーさんに直接注文した分は、翌日、発送済みメールが届きました。
注文時にも確認メールが届きましたし、さすがは大企業だなあと感心。
そして注文から2日後には、無事商品が届きました。
支払い方法は、郵便振替と代引きから選ぶのですが、手数料が安い郵便振替を選択。
まあ、マンションのエントランスから郵便局まで徒歩1~2分ですし。

商品価格420円+送料100円+振替手数料80円=600円となりました。


食品スーパー経由で注文した、サーモスさんの分ですが。
注文から3日後、依頼した店員さんに声をかけると、2種のうち1種が届いているとの事。
もう一つの方は欠品中らしく、10日くらいかかるそうです。
どうやら2種揃ってから連絡を入れてくれるつもりだたそうですが、とりあえず届いている分だけでも引き取って来ました。

こちらは、商品価格210円のみ。


欠品という事で、条件が異なってしまいましたので、どちらが早いのか比べようという楽しみはなくなってしまいました。
まあ、納期を急がなければ、お店経由の方が送料と振替(または代引き)手数料がかからない分、お安く済みますね。

今回は急いでいるので、タイガーさんの方(下のムスメの水筒用)はメーカーに直接注文したわけですが。
さらに、先に届いていたサーモスさんの分は、上のムスメの水筒のものだったのですが。
二人とも、

ムスメ達「別に、今使ってる(500ml)のんでええよ」

と異口同音に応えてくださいまして。
ええ。
どうやら来年の春辺りまで、出番はないようなんですよ、パッキンさん。

恐らくすぐに使うであろうオットの分が未着なのですが、なんだか上手くいかないものですねえ。
はう。





頭痛が痛い……。
10/28 18:42

頭痛が痛い、は、昔ノー○ンさんのCMでのタレントさんの言葉。
10/29 0:46

子供心にも、変な日本語だなあと思った。
10/29 0:46

昨日、下のムスメのお友達が遊びに来ていた時、「頭痛が痛い」と言ったところ。
10/29 0:47

即座にそのお友達が「頭痛が痛いって」と笑って反応してくれたのが嬉しかった。
10/29 0:47

頭が痛いのに何をしているんだろう、と自分でも思ったけれど、まあいいか。
10/29 0:48

咳痰が抜けない。と言うか、むしろぶり返しつつある?
10/29 0:48

明日(もう、今日だけど)は上のムスメのフリースクールなので、午後から学校に行く予定なんだけど。
10/29 0:49

とりあえず午前中は大人しく寝ていようかなと思う。たまっている洗濯物も洗濯して干さなくちゃいけないんだけど。
10/29 0:50

週末は台風が来るらしいし、雨が降らないうちにやっつけた方が良いのは分かっているんだけど。
10/29 0:50

とにかく、今から風呂に行く。やめといた方が良いのかもしれないけど、明日は学校に行くから、風呂には入る。
10/29 0:51

では、おやすみん。
10/29 0:51

アメーバさんって、つりゲームで頻繁にイベントを開催しているなあ。
10/29 12:39

でも最初のダイビング用の服? なのか何なのか、とにかくうまく出なくて偏っていた。
10/29 12:40

次のダイビング用のは、色が揃わなくて途中でやめた。
10/29 12:40

クマノミはコンプリートしたけど、ペンギンはどんなに頑張ってもキューブが出なかった。うん。該当の魚を何十匹も釣ったけど、1回も当たらなかったよ。
10/29 12:41

なので、今開催されている釣りポイント倍増には参加する気はない。以前の同類のイベントは気が向けば参加したけど、今回はもういいやって気になっている。
10/29 12:43

お金をかけずに遊ぶ! がマイルールなので、今までアメーバには1円も使っていない。だからアメGもほとんど持っていない。
10/29 12:44

つりゲームのアメGアイテムは、当然ながら買った事がない。それでもそこそこ遊べるからいいんじゃないかな。
10/29 12:45

ムスメ達にも、絶対にお金は使わない約束でアカウントを取ったし。
10/29 12:45

お金をかけている人はその人の価値観で判断されているんだろうから、それはそれでありだと思うけど。我が家の価値観はこんな感じ。
10/29 12:46

さて、では、上のムスメのフリースクール(一日のうち、いつ行ってもいい参観)に行くか。咳止め飲んで、マスク着用で。
10/29 12:47