さて、その後の水筒パッキン。

タイガーさんに直接注文した分は、翌日、発送済みメールが届きました。
注文時にも確認メールが届きましたし、さすがは大企業だなあと感心。
そして注文から2日後には、無事商品が届きました。
支払い方法は、郵便振替と代引きから選ぶのですが、手数料が安い郵便振替を選択。
まあ、マンションのエントランスから郵便局まで徒歩1~2分ですし。

商品価格420円+送料100円+振替手数料80円=600円となりました。


食品スーパー経由で注文した、サーモスさんの分ですが。
注文から3日後、依頼した店員さんに声をかけると、2種のうち1種が届いているとの事。
もう一つの方は欠品中らしく、10日くらいかかるそうです。
どうやら2種揃ってから連絡を入れてくれるつもりだたそうですが、とりあえず届いている分だけでも引き取って来ました。

こちらは、商品価格210円のみ。


欠品という事で、条件が異なってしまいましたので、どちらが早いのか比べようという楽しみはなくなってしまいました。
まあ、納期を急がなければ、お店経由の方が送料と振替(または代引き)手数料がかからない分、お安く済みますね。

今回は急いでいるので、タイガーさんの方(下のムスメの水筒用)はメーカーに直接注文したわけですが。
さらに、先に届いていたサーモスさんの分は、上のムスメの水筒のものだったのですが。
二人とも、

ムスメ達「別に、今使ってる(500ml)のんでええよ」

と異口同音に応えてくださいまして。
ええ。
どうやら来年の春辺りまで、出番はないようなんですよ、パッキンさん。

恐らくすぐに使うであろうオットの分が未着なのですが、なんだか上手くいかないものですねえ。
はう。