政権政党の代表選挙が終わりましたね。

無党派なので、今は野党になった元与党さんの時も、現与党さんも、代表選挙とは無縁なのですが。


誰が代表になっても、とりあえず数ヶ月単位で首相が代わるのはやめていただきたい。

諸外国からまともに相手をして貰えなくなりますよ、本当に。


海兵隊基地の事にしても、以前の与党と合意していた内容を、無かった事にして一から審議。

移転するにしてもそのままだとしても、決定がずるずると先送り状態。

じゃあ一体あの合意は何だったのか。

日本とは何も決められない。

何を約束しても、首相が代わる度に反故にされる。

そう思われても、仕方が無い状態です。


あと、選挙活動中のO氏の周辺の発言に、空恐ろしいものを見ましたよ。

仁義だとか締め上げが必要だとか、まるでどこかの団体さんのような言葉がぽろぽろと。

あれはまずいんじゃないかなと思いましたが、O氏は諫めたりはしないんですね。

怖いなあ。


まさかO派が離党して新政党を立ち上げ、なんて言い出すんじゃないか? まあ、まずあり得ないか。

でもK氏とO氏って、H氏も含めて、仲良しトリオで有名でしたよね。

少なくとも、代表を俺に寄越せいやこちらに寄越せなんて争うような関係ではなかったはず。

と言うか、O氏が親分でH氏もK氏も子分でしたよね。


揉めているように見えなくもない与党内、何を目指してどこに行こうとしているのか。

誰が代表かという事よりも、ずーっとほったらかしになっている景気対策とか雇用対策とか年金制度改革とかそのあたりに手を付けるのはいつなのか。

海兵隊基地問題と同じく、まだまだ後回しにされそうな予感びしばしなんですが。


とりあえず。

子ども手当は要らないから、特別配偶者控除を復活させて。

切実。





某銀行のペイオフが始まったと、先日のニュースで報道されていましたが。


幸いあの銀行には預金していない我が家。

近所にないから、預けようがなかったとも言えますが。


そこで知ったペイオフ事情。

外貨預金は対象外だそうで。


外貨預金って、一時もてはやされましたよねえ。

我が家も何度か、定期預金の満期(金額は僅かですが)の際に声をかけられたりもしました。

某大手都市銀行の場合は、ファンド商品や保険と一緒に薦められたりもしました。

あれ、預金金額に関係なく、とりあえず声をかけるのがデフォルトなんでしょうかね。


が。

元本割れの危険があるものには、手を出さない。

これを理由に、全てお断りしました。


しかしペイオフの対象外になるなんて、今回の報道を見るまでは知りませんでしたよ。

そういう情報って、預ける前に銀行側からは説明があるものなんでしょうか?

昔、投資ファンドの元本割れの可能性を説明していなかったとか、問題になっていた記憶があるのですが。


外貨預金の預け入れ最低金額がいくらなのかは知りませんが、預けている方は、全てがパーになるんですね。

限られた収入の中で一生懸命貯めたお金が一瞬で消えるなんて。

考えただけでも、ぞっとします。


金利が無いに等しい日本経済。

でもやはり一番確実なのは、定期預金、なんでしょうかね。





下のムスメは、根っからの勉強嫌い。

低学年の頃は、宿題をさせるのだけで精一杯。

なのにチャレンジをしたいと言い出し、入ったら予想通り最高4ヶ月分ためまくる。


とりあえずチャレンジは4年生の途中で退会。

しかし未だ1ヶ月分残ったまま。


良いとは言えない成績なので、とりあえず何かをさせなければ。

以前入っていた公文は、面白くないし宿題は多いしで除外。

塾も宿題がある上に、大抵学校よりも厳しいので嫌がり。

色々検討した結果、いちぶんのいちを始めたのですが。


わら半紙のプリントを、1日1枚すればいいという内容。

これなら続けられる! と威勢良く断言したムスメ。


しかし。


8月には、しっかり4ヶ月分ためまくり。

夏休みの間もサボりまくり、お尻を叩きまくって、ようやく残り2ヶ月分。


2学期が始まると、お友達と遊ぶのに忙しい。

さらにはアメーバピグが楽しすぎて、約束の1時間どころか何時間もPCの前から離れない。


たった1枚なのに。


溜めすぎるから、1日で3枚とか4枚しなければならなくなるのに。

楽しい事最優先、勉強は後回し。

この性格を直さないと、ムスメの将来に明るい展望が持てそうにない。


ああ、頭が痛い。




携帯電話の携帯用充電器ですが。


予想通りというかいつもの事と言うべきなのか。

auショップから電話がかかって来た事を、すっかり失念していました。

ここにメモしていても効果がない事が証明されてしまいましたね。

うふ。


土曜日はオットが会議で出勤。

なので、行くのなら昨日だったわけですが。


昨日は朝からヨーカドーへ買い物に行き、お昼には帰宅。

午後から上のムスメがお友達と遊びに出かけ、下のムスメのお友達が遊びに来ていました。


大抵の日曜日がそうなのですが、オットは、午後から出かけるのが嫌いです。

用事を済ませるなら午前中と、オットの中で決めているようです。

そのため午後から退屈した下のムスメが、遊び相手を探さなければならなくなり、かなり不満を訴えているのですが。

ムスメに言われても変わらないのですから、私が何を言っても、面倒臭がった上に怒られます。


そして昨日、充電器の事を思い出したのが、夕方。

当然オットはくつろぎモード。

それどころか間もなく入浴しようかという体勢の時でした。


ハハ「あ。auの充電器、取りに行くの、忘れてた」

オット「聞いてへんで」

ハハ「うん。忘れてた。やから、来週でええわ」

オット「今日はもう、勘弁してや」

ハハ「だから、来週でええって」


そんなやり取りがあり、案の定オットの声は不機嫌。

だから来週でいいって、言ったのに。

また言うのを忘れないようにと、伝えておこうと思っただけなのに。


しかし私のポカですから、それ以上何も言えませんでした。

普段は私の尻に敷かれているーとネタで言うオットですが、やはり力関係はオットの方が上です。

まあ、年齢も6歳、学年では7年違いますから、こんなものなのでしょうけれど。


というわけで、auショップへは、今週末に行く予定です。





アメーバさんの「なう」を使ってみようと思い立ち、管理画面を開いてみたのですが。

まあ、予想通りというか、うん。

ツイッターとほぼ同じなんですね。


フォローとかコメントとか、私には向いていないなあと感じました。

人見知りの引っ込み思案なんですよ、これでも。

見知らぬ人とコミュニケーションを取るなんて、思い切り腰が引けてしまいます。


そんなわけで、宝の持ち腐れになる前に、利用を諦めました。

潔く。

いいの、使わ(使え)なくても、生きていけるから。

多分。