上のムスメの部活。


放送部はもうすぐ、一年間を通して最大の見せ場、運動会を控え。

しかし1年生と3年生しかいないので、交代の時には猛ダッシュが必須。

良い運動になりそうです。


バレーボール部を1学期で辞めて、文芸部に入部。

短縮授業が明けてから、毎日部活に参加しているようなのですが。


文芸部と言えば、やはりそこはおたく少女の集まり。

3年生たちの会話に、ムスメが好きなアニメの話がぽつりぽつり。

ムスメの耳はダンボ状態。


そして昨日とうとう、その話題に入る事が出来たそうです。

ちなみに話題の中心は、ヘタリア。


思えば今から1年半ほど前。

私がムスメに


ハハ「こんなサイト、あるんやけど」


キタユメ さんを見せたところ、大ハマリ。

サイトの漫画を読み漁り、色々ネットで検索したりして遊んでいたのですが。

アニメの存在を知り、DVDを集め、すっかりヘタリアン。


今年の春には、銀幕版ヘタリアを見に行くほどの好きっぷり。

ええ、行きましたとも。

下のムスメもオットも私も家族総出で。

客席はうら若き乙女達とちょっとくたびれた昔乙女達で埋め尽くされ、オットはとても居辛かったようですが。


そんなこんなな上のムスメ。

今日も3年生とヘタリアの話をしてきたらしく。

しかしヘタリアって、確率が高いんですよね。

腐女子の。


まあ、楽しいのは良い事です。






秋の空は変わりやすいと言いますが、昨日はひどかった。

天気予報は曇りマークと晴れマーク。

傘マークなんて影も形もなかったのに、雨が降りました。

結構しっかりと。


まあ、おかげで気温が上がりませんでしたが。

その分、湿度が半端ななく。


今朝も雨でしたが、涼しかったので窓を開けていましたら。

湿気を吸ったお布団が、しっとり。

これはさすがにショックでした。


そんな雨も、ムスメ達が登校する頃にはすっかり上がり。

午後には快晴。


いくらなんでも、そんな極端な。





イベント情報で紹介されていたので、深夜になってから行ってみました。


ゆるゆるたま日記-未設定



実はどちらも放送を見た事がありません。

ダブルの方は辛うじて、残り数分だけというのが何回かありましたけれど。

ムスメ達が、プリキュアを見るので。


ゴセイジャーは見事に一度も見た事がありません。

この時間帯は大抵オットが、録画しておいたガイアの夜明けを見ているのです。


でもまあ、特撮は好きなので、記念にぱちり。


上のムスメのお友達が、ダブルの片割れがかっこいいーと言っているそうなのですが。

残念ながら、俳優さんの名前も分かりません。


しかしダブルの「二人で一人!」で思い出すのは。


「行くぜ番長!」「よし来い、チビ!」

俺たち二人でバロ~ムワン♪


いわゆる特撮世代ですかね。





ここ最近、携帯電話に迷惑メールが届くようになりました。

毎日最低でも2通。

ドメインごとにメールフィルタで拒否設定をしても、次々に違う所から届きました。


そこで、先週の土曜日にアドレスを変更。

友人知人にお知らせメールを送り、各登録先の会員情報を変更。

これが結構大変な作業でしたが、ようやく一息。


心当たりと言えば、8月に新たに登録したデコメサイト。

数日ぶりにアクセスすると、8月末でサービスを終了したとのアナウンスページに繋がりました。


これはもう、アドレス収集用のダミーサイトだったと思うしかなく。

しかもこのサイト、多分アメブロかFc2の広告から行ったサイトだったはず。


以前にもありましたけれどね。

広告先でトラブルに遭っても、責任は持ちませんって、どちらも書いていますけれどね。

しかし広告を載せた以上、誘導した責任はあるはずなのですけれどね。


まあ、そんな不満も、アドレスを変えた事で忘れようと思ったのですが。


昨日また、迷惑メールが2通。

以前届いた分は拒否リストに入れているので、別口です。

もしかすると、窓口になったのは別のサイトだったのかそれとも複数同時だったのか。

とにかくまた届いた事は間違いありません。


さすがにちょっと堪忍袋の緒が切れそうになりましたが、そこは我慢。

まさかたった2日でアドレスを変更するわけにもいかず、この際登録先以外を拒否設定にしてみようと思い立ちました。

許可するドメインをメモ書きしたりコピペしたり、結構時間がかかりましたが。

これでまた暫くは静かになるかなと思います。

って言うかこれで届くようなら、登録サイトと同じドメインって事ですから、犯人は明らかですよね。


ただ、登録漏れがないかどうかだけ、心配です。





帰宅したオットが


オット「Kやったなあ」


と与党の代表選挙の話題を。

まあそうだろうと思っていたと、大まかな部分では私と同意見でした。


そしてその後ニュースを見ながら話をしていて、びっくり。


オット「O、J民(前与党)に戻る気い違うやろうな」


まさに! 今日私がBlogに書いていたのと同じ。


ハハ「どうやろうなあ。もしかしたら、新党立ち上げるつもりかもよ」

オット「可能性はあるなあ」

ハハ「でもKとOとHって、J民飛び出した時から、仲良し三人組やしなあ」

オット「この選挙自体が茶番かもしれん」

ハハ「Oの筋書き通りとか?」

オット「あくまでも推測と可能性の問題やけどな」


などなど。


いや、さすが伊達に14年も夫婦しておりません。


どうでもいいけれど、ほんと、いつまでも党内の事にかかずらっていないで、先送りにしている問題やら国政やらを片付けて欲しいものです。

J民の政策に反対しただけのマニフェストは、もうとっくに通用しなくなっているんですから。