May Da FUNK Be With U ☆o☆
George Clinton&PARLIAMENT/FUNKADELIC 2015来日☆o☆
昨日は、疲れが取れないままでしたが
メンバーも、客席の皆さまも
『ブレメン』
を観ていただいた方が沢山いらっしゃったこともあり
新宿GOLDEN EGGへFREEFUNK今年最後のライブ
黒音志向 -Black Music Oriented-へ☆
Lady n@n@, LOVINちゃんのバーレスクダンス有り、
HIROKINGさんの、ボイパと融合したハーモニカも心地よく
サイモンガー・モバイルさんにはきっちり盛り上げていただき
最後しっかりとFREEFUNKにノックアウトされるという楽しいライブでした☆o☆
が、終わった頃にはどっと疲れが^^;
今回、写真は撮らないと決めていて若干のストレスはあったんですが、
体力的にはまぁ正解でしたw
あ、撮ってました。
若干17才☆知る限り最年少のファンかティアーkentaro☆o☆
ある意味、昨日のライブ一番楽しんでましたw
さて、では予告通りP-FUNK来日メンバー一覧につっこみを。
どうせ変わるんやろうけどw
George Clinton(Musical Director, Vocals)
FUNKの化身☆o☆この人あってのP-FUNK☆
前回同様の元気な姿を期待☆o☆
Steve Boyd(Vocals)
ここ一発で素晴らしい歌を聴かせてくれます☆
楽屋でも明るかったなぁw
Paul Hill(Vocals)
男前のPaul、写真めっちゃ気に入ってくれました☆
前回はバックコーラスに徹してましたが今回は・・・?
Kendra Foster(Vocals)
女性ボーカルの要☆
前回・前々回はSativaとずっと一緒やったなぁw
Robert ”P-Nut”Johnson(Vocals)
P-Nut☆o☆前回は来ていませんでしたが、古株の一人として
見所を期待☆
東京ジャズの時に徘徊しているのを見つけ、
有楽町でFREEFUNKのみんなと飲んだのは忘れられません☆
Tonysha Nelson(Vocals)
僕は生で見るのは初のメンバーです☆FB繋がってますがw
まだ若そうやし、オフィシャルサイト見ると別でユニット組んで歌ってるみたい☆
Tracey Lewis(Vocals)
う~ん、前回も悩まされたんですが、おそらくGeworgeの息子ではなく
孫の方☆写真撮ったり、映像編集したり裏ですごい働いてました☆
めっちゃええやつです☆ちなみに多分歌いません^^;
Carlos""Sir Nose""McMurray(Dancer)
卓越した身体能力と、サー・ノウズというキャラでショーに欠かせないメンバー☆
彼もすごい気さくです☆
Michael“Clip”Payne (Keyboard Vocals)
日本ではほとんどステージに上がらず、裏や客席でナレを入れるスタイルのため、
やる気を疑われているClipですが今回は果たして?w
Daniel Bedrosian (Keyboard Vocals)
ここ近年の最功労者の声も高いダニー☆
今回も期待です☆o☆
Michael ""Kidd Funkadelic""Hampton(Lead Guitar)
前回、一番仲良くしてもらったマイケル☆
最近の写真ではプレゼントしたスターグラスをつけてくれていました☆
前回はリッキーに任せて日程半ばまでサボってしまってましたが、
あれ以降ツアー続けてどんな感じになってるのか楽しみです☆
Garrett Shider (Guitar,Vocals)
前回の来日でも人気を博したスターチャイルド・故ゲイリーシャイダーの息子☆
今回はさらに見せ場増えてるといいな☆
Ricardo ""Rickey ""Rouse(Guitar)
前回のメインギター☆ややゴリ押し強い印象ですが腕は確か☆
今回もメインかな~?
Lige Curry(Bass, Vocals)
安定のベース・ライジ☆派手さはありませんが、しっかり支える感じはさすが☆
Cosmic Slopのボーカルは今回もライジかな?
Greg Thomas(Horns, Vocals)
初めてP-FUNKのライブ(4時間w)を観た時も
Knee Deepで素晴らしいスキャットを聴かせてくれたグレッグ☆
前回も健在でしたので今回も期待です☆
Bennie Cowan(Horns)
グレッグと合わせ、安定のホーンセクション☆o☆
Benjamin Cowan(Drums)
そして、僕的に今回期待大なのが、ベニーの息子、ベンジャミン☆
前回・前々回ドラムを叩いていたフォーリーが来ないのは残念ですが、
マルチプレーヤーのフォーリーがメインでドラムちゃうよなと思い、
マイケルに今のドラマーで一番は誰?と聞いた際、迷わず出てきたのが
このベンジャミンの名前でした☆o☆
・・・すいません、長くなりました^^;
前回仲良くなったキム・マニングやジェローム・ロジャースの名前がないのは残念ですが、先日ジェロームが誕生日だったので「来ないの?」と聞いたら、
「大丈夫、行くよ!」
とのことでしたので、毎度のことながらまだ暫定メンバーと思われますw
それにしても、ビルボードさんのメンバー表記、雑^^;
まぁ多分マネージメントから来たのそのままコピペなんでしょうけど、
上のんは若干修正してますw
まぁ、そういうところも含めてのP-FUNKの楽しさなので、皆様4月に向けて盛り上がっていきましょう☆o☆
ご褒美ラッシュ☆o☆
改めまして、
THE 黒帯『ブレメン』
ありがとうございました☆
余韻に浸りつつも、疲れの取れないまま週末を迎えております^^;
が、
終了後、ご褒美いっぱいもらってる感じで、結局厄年感全くないまま年末を迎えていますw
まずは、サイモンガーさんのアルバム
『モバイルファンクの頂点』
これ最高☆
もちろん、ライブでほぼ知っている曲なんですがやっぱりこれだけまとめて聞くと
圧巻ですw
お勧め☆
そして、18日はお招きいただいていてそれはもう楽しみにしていた
キヤノンギャラリー S 100回記念
森山大道写真展「遠野 2014」
レセプションパーティーへ☆o☆
加納典明さんが乾杯の音頭を取るなど、森山さんの写真に囲まれながらぜいたくな時間でした☆
お誘いいただきましたNさん、ありがとうございました☆
浮きまくる僕でしたが、ご挨拶すると、本当にいつも通りの気さくさで接してくださる森山さん☆
あれ?実は初のツーショット?
厚かましくも、「遠野物語」へもサイン割いていただきました☆
そして、FBつながりのIさんとも会え、なんとその流れで
吉永マサユキさん率いるresist写真塾の皆さん
の飲みに参加させていただくことに☆
唯一の部外者でしたが、以前少しだけお話しさせていただいたのを吉永さんが覚えていてくださったこともあり
皆さんの優しさに支えられてむっちゃ楽しい時間を過ごせました☆o☆
みなさん、ありがとうございました☆
今のところ最後はコレ☆
George Clinton&PARLIAMENT/FUNKADELIC
ついに2015来日情報解禁☆o☆
稽古中から、ウラで情報は回ってきていましたが、
昨日ビルボードライブのWEBでオープンになりましたね☆
しかしチケット代が^^;
頑張ってお金貯めます!
次回は、来日予定メンバーにツッコミ入れます☆
THE 黒帯『ブレメン』
ありがとうございました☆
余韻に浸りつつも、疲れの取れないまま週末を迎えております^^;
が、
終了後、ご褒美いっぱいもらってる感じで、結局厄年感全くないまま年末を迎えていますw
まずは、サイモンガーさんのアルバム
『モバイルファンクの頂点』
これ最高☆
もちろん、ライブでほぼ知っている曲なんですがやっぱりこれだけまとめて聞くと
圧巻ですw
お勧め☆
そして、18日はお招きいただいていてそれはもう楽しみにしていた
キヤノンギャラリー S 100回記念
森山大道写真展「遠野 2014」
レセプションパーティーへ☆o☆
加納典明さんが乾杯の音頭を取るなど、森山さんの写真に囲まれながらぜいたくな時間でした☆
お誘いいただきましたNさん、ありがとうございました☆
浮きまくる僕でしたが、ご挨拶すると、本当にいつも通りの気さくさで接してくださる森山さん☆
あれ?実は初のツーショット?
厚かましくも、「遠野物語」へもサイン割いていただきました☆
そして、FBつながりのIさんとも会え、なんとその流れで
吉永マサユキさん率いるresist写真塾の皆さん
の飲みに参加させていただくことに☆
唯一の部外者でしたが、以前少しだけお話しさせていただいたのを吉永さんが覚えていてくださったこともあり
皆さんの優しさに支えられてむっちゃ楽しい時間を過ごせました☆o☆
みなさん、ありがとうございました☆
今のところ最後はコレ☆
George Clinton&PARLIAMENT/FUNKADELIC
ついに2015来日情報解禁☆o☆
稽古中から、ウラで情報は回ってきていましたが、
昨日ビルボードライブのWEBでオープンになりましたね☆
しかしチケット代が^^;
頑張ってお金貯めます!
次回は、来日予定メンバーにツッコミ入れます☆
THE 黒帯『ブレメン』終了いたしました☆o☆
THE 黒帯『ブレメン』
無事に、全公演を終えることができました☆
観に来ていただいた皆様、応援してくださった方々、
一緒に創り上げた仲間、すべての方に感謝の気持ちでいっぱいです☆
本当にありがとうございました☆o☆
役者人生初の主役、初の長い独白(×2)w、THE 黒帯としても冒険のキャスティングでしたが
観に来ていただいた皆様には楽しんでいただけたようで、本当にうれしいです☆
それにしても、客席で皆様をお迎えし、音楽を消してからそのままステージに上がり
いきなり独白という緊張感は、なかなか味わえないものでした^^;
円満とはいえ一気に2名の脱退等、正直、幸先の良いスタートではありませんでした。
しかし、蓋を開けてみれば、自分たちでもびっくりするくらい変わらない・・・
むしろさらに研ぎ澄まされたTHE 黒帯を感覚できました☆
稽古初日、衝撃のキャスト発表から、約1ヶ月。
色々な方に支えられ、仲間と協力して黒場という役を演じ切ることができました☆
今年を締めくくるにふさわしい、作品だったと思います☆
(映像の方の仕事はまだあるかもですが・・・というかください!!!)
個人的に残念だったのは、プリンターが故障して、
用意していた『ブレメン』に合わせた写真のポストカードが6部限定になってしまい、
あっという間に売り切れてしまったことですね~^^;
ちなみに、今回のタイトルは
”自転車に乗って”
でした☆
こんな感じです☆
もし、欲しい方がいらっしゃいましたらご連絡ください☆
これからの予定が忘年会以外まだ何も決まっていないという、頼りないグループではありますが
もっとたくさんの方に楽しんでいただける作品を創れるよう、これからもがんばります☆
今後とも、THE 黒帯をどうぞよろしくお願いいたします。
あ、こんなのが観たいというリクエストもお待ちしていますw