ベジトレ、順調に進んでます🙆‍♀🥦🥕🌽🥬💕️



 

すっかり野菜生活100を飲むのが日課になり 
パッケージにいろんな野菜の絵が

描いてあるからか 
だいぶ野菜に親しみを感じ出したみたい😆✨



同僚ちゃんからもらった野菜の絵本で 
いろんな野菜の名前を覚えたことも

良かったのかも📖✨



最近は

「今日はトマトとピーマンと舞茸食べたい!」 
と自分から言い出したりしてビックリ😳





 

もうみじん切りにしてハンバーグや
お好み焼きに混ぜなくても大丈夫だー😊👍

この調子で色んな味を覚えていってほしいな。

この野菜が食べられるようになったね! 
とシールを貼っていって達成感を味わうのも
やる気に繋がってるようです。




 

🍅ベジトレアンバサダーとして活動中🍅

 

 

読んでくれていつもありがとうございます♪
クリックしてもらえると嬉しいです!
↓

にほんブログ村 子育てブログへ



おひさしぶりです。

すっかりインスタの更新が主になり、ブログがご無沙汰に…。

 

でもなんだかんだ情報収集にブログが便利なのは確かなので

3ヶ月間続けてきたベジトレについてご紹介したいと思います。

 

というのも

娘、野菜を積極的に食べません🙅‍♀️🥦🥬🥕


私が野菜よりお肉が好きだから? 
味付けが良くないのかな… 🤔

バランス良く食べて欲しいのに 中々うまくいかない😭

今回、ご縁あってカゴメ様の

ベジトレアンバサダー

として活動することになりました。

 

 

 


 

ベジトレとは?


「ベジトレ」

 

= 生涯の好き嫌いの土台をつくる

子どもの時にしっかりと野菜を好きになるトレーニング

野菜を美味しく食べられるように
少しずつ進めていこうと思います🙋‍♀️

 

野菜を食べてもらう作戦

 

娘、もう3歳ですが、今までの野菜歴を振り返ってみます。

・1歳~

「コース料理作戦」


野菜のお皿を出して、食べ終わっててから 
お肉やお魚、ご飯のお皿を出す。 
ワンプレートで出して野菜以外が

目に入っちゃうと「アッチ食べたい!!」になるので。

・2歳〜
「野菜とお肉orご飯を一緒に口に入れる作戦」


好きなものと食べれば

だんだん味に慣れてくるかなと。


あとはコミニュケーションが取れるので

「野菜食べたらグミ食べていいよ」 
という餌で釣る作戦も実行。笑

 


 

3歳になって

 

食べれる野菜も増えたけど

やっぱり見たことなかったり 
食べたことのない野菜はダメ😖

「酸味」と「苦味」は

腐敗物や毒物などの味だから 
子供は自らの命を守るために

本能的に避けてしまう という説を

聞いたことがあります。

いきなりパクパク食べられることはない!
と理解しておけば、料理を作る側としても

イライラしないってーもんです🤗

 

野菜生活100を取り入れてみる

 

カゴメの野菜生活100🥦には 
苦手な野菜も入ってるのに「美味しい♡」
と飲んでくれるので、これも食べられてるよ! 
と達成感を味わうところからスタート。


嫌いな野菜を克服して

好きな野菜が増えたらいいなと。


最近はトマト🍅をパクパク食べてくれるので 
大好きなコーン🌽と一緒に 
食べられた野菜のぬりえをしました。

 

 

 

 

次に続きます。

 

 

にんじベジトレアンバサダーとして活動中にんじ

 

 

 

読んでくれていつもありがとうございます♪
クリックしてもらえると嬉しいです!
↓

にほんブログ村 子育てブログへ



 

14年連続で売上No.1

美白美容液のHAKUから

ファンデが登場しましたね。

 

 

 

HAKU 薬用 美白美容液ファンデ

メラノフォーカスF
(医薬部外品)

30g 全4色 SPF30・PA+++
2019年3月21日(木)発売

 

 

カバーしながら美白する

薬用美白美容液ファンデ。

 

いやー、ついに出たかっていう。真顔

 

ファンデーションは

「ただ単に肌に負担」

っていう時代が終わった。

 

新時代ですね。

 

 

ケアハイブリッドファンデ

 

 

素肌までキレイにする

薬用スキンケア効果と

美しい仕上がりを両立させた

ファンデーション。

 

肌につけるものだから

少しでも肌をケアしてくれるものが

いいに決まってます。口笛

 

HAKUの美容液に配合されてる

美白有効成分がファンデにも

入っているそうですよ。ウインク

 

 

 

使用感

 

 

 

はじめ容量少ない…と思いましたが

少量でも顔全体に伸びます。OK

 

そして重ねづけしてもヨレない。←ココ大事

厚塗り感も出ません。

 

優秀。お願い

 

SPF30・PA+++ だけど

伸びが良くて少量でもOKなので

日焼け止め用下地を塗るのが良いかと。

 

 

 

色味

 

 

一般的な肌色な私は

 

オークル20でちょうど良かったです。

4色あるのでカウンターで

見てもらうのがベスト。

 

 

仕上がり

 

薄いシミや色ムラなら

しっかりカバーしてくれる!

 

よーく見るとコンシーラーなしでは

シミは完全には隠れないけど許容範囲。

 

 

セミマット肌に近いかな。

 

普通にファンデとしても優秀なのに

美白成分も入っているなんて素晴らしい。

 

つけ心地が軽いのもgood。

 

 

仕上がり、使用感、コンセプト

最近出会ったファンデで一番好きかも。

 

 

 

しばらく定番アイテムになりそうです。

 

隠すだけじゃなく

つけてる間も美白ケアできるなんて

嬉しい限り。デレデレ

 

 

自分の肌に合うかどうか

まずはサンプルを使ってみるのが

おススメです。ニコニコ

 

⬇︎のリンクからどうぞ。

 

 

美白美容液ファンデの詳細はこちら

美白美容液ファンデの購入はこちら

美白美容液ファンデのサンプルを申し込む 

 
 
流れ星HAKUのプロモーションに参加中
 

読んでくれていつもありがとうございます♪
クリックしてもらえると嬉しいです!↓


にほんブログ村 子育てブログへ



Amazon Echoを買ったら


「アレクサ、電気を消して」
「アレクサ、テレビをつけて」

という生活をしたい。照れ

でも、スマートスピーカーに対応している
家電しか無理だよな〜と諦めてました。ショボーン

でも


スマートリモコン

があれば実現可能

なんですよ!
知ってました?奥さん!デレデレ


 

新しく我が家にやってきたモノ

 


我が家に新しくやってきたのは

Amazon AlexaとGoogleアシスタント等の
連携に対応しているスマート家電リモコン
RATOC RS-WFIREX4です!(真ん中)

 


※両脇にあるのは、すでにあった

リビング用のAmazon Echo(左)と

寝室用のEcho Dot(右)。

 

 

 

スマート家電リモコンでできること


できることはたくさんあるけど
私が便利…!

と思ったのはこの3つ。

・家にあるリモコンをスマホ1つに集約
・外出先から家電を遠隔操作
・声で家電を操作(←我が家の場合は、Amazon Echoを使う)


 


 

・あれ~あのリモコンどこいった?
・リモコンの電池が切れた…


ていう困ったことがなくなり

・ベッドに入ったまま、スマホで電気を消す
・暑い夏、外からエアコンをつけられる!

という快適な生活が手に入ったのです。お願い



赤外線リモコンがある家電なら

このスマート家電リモコンに集約可能!

 

 

どうやって使うの?

 

 

 

ざっとした流れは以下。
 
①アプリ「スマート家電コントローラ」をDL

②アプリに機器とユーザ情報を設定※

③アプリに家電リモコンを追加

④アレクサを連携

 

※家にWi-Fi環境が必要です。

※セットアップの時は

Wi-Fiの2.4GHzを選んでください。

5GHzだと動作しません。

ここを間違える人多いと思う。


まずはコチラ。

 

アプリのDL画面。↓

 

 

 

家電リモコンをアプリに追加した状態がコレ。↓

 

 

 

スマホで見るリモコン画面はこんな感じ。

 

 

▼テレビのリモコン

 

 

▼電気のリモコン

 

 

▼対応してる家電の一覧。

 

 

リモコンの登録も簡単でした。口笛

 

寝室でベットの脇にサイドテーブルを

置いておらず、リモコンの場所が

決まってなくて困ってたので

 

スマホ1つで部屋の家電を操作できるのは

本当に便利。デレデレ

 

 

ベットから出ずに操作できる喜び。

プライスレス。


「ちょっとー!リモコンどこ置いたの??」

というイライラも回避。口笛

 

 

アレクサと連携

 

ついに

 

「アレクサ、電気を消して」

 

の生活がスタート!

 

ちょっと反応までに1秒?くらい

かかるけど問題ない範囲。

 

「アレクサ、家電リモコンを使って6チャンにして」

 

と声でチャンネル替えもできました。ウインク

 

 

アレクサと連携した後は

定型アクションを設定するのもおススメ。

 

「アレクサ、おやすみ」と言うと

テレビも電気も一度に消してくれるのです。

 

 

 

 

すごい!びっくり

デジモノ好きな私は感動すらしました。笑い泣き

 

 

スマート家電リモコンについて

 

 

スマート家電リモコン RS-WFIREX4は

とっても軽くて小さいので

場所もとらないのがgood。OK

 

壁掛けできるようにもなってます。

 

 

 

ひとつ注意なのは

ケーブルは同梱されていますが

USB電源アダプタはついてないので

別途、用意が必要です。

 

 

最後に

 

スマート家電リモコンのおかげで寝室がとっても快適。ちゅー

 

スマホがあればリモコンはもう必要なし。

声で電気もテレビも操作できる。口笛

 

さっそく娘も「あれくしゃ、でんきけして」

と言っている。

(まだ正しく聞き取られてないけどw)

 

子どもは順応が早いなー。キョロキョロ

 

 

うちもスマート家電リモコン導入したい…!

という方は以下のリンクからどうぞ。下矢印

 

公式ホームページはこちら

 

丸ブルーSB C&S様のプロモーションに参加中

 

読んでくれていつもありがとうございます♪
クリックしてもらえると嬉しいです!↓


にほんブログ村 子育てブログへ



 


ひさしぶりに娘を実家に預けて

夫婦2人でゆっくりゴハンへ。



 

新宿御苑前って

なにげにイイお店があるんですよね。


でもガヤガヤ混んでないし

ゆったりできて好き。

 

最近、日本酒をよく飲むので

和食を食べに行きました。


お刺身、天ぷらに日本酒。最高。

 


やっぱり一杯目は生ビール。

プレモルの香るエールでした。

 

 

 

●彩りサラダ

 

●鴨のたたき

 

●お刺身盛り合わせ(竹)

 

●春野菜の天ぷら盛り合わせ

 

●新じゃがの素揚げ

 

●若鶏のから揚げ

 

●海老しんじょう

 

●抹茶そば

 

 

●海苔のお茶漬け

 

●さくら大根のお新香

 

 

日本酒は、黒ばくれんと美丈夫を。

 

 


利酒師がいらっしゃったので

料理に合わせてセレクトしてもらいました。


 

鴨のたたきがしっとりした食感で美味しくて

つい、おかわりしそうにw

 


最近、山菜の天ぷらの美味しさに

目覚めました。


ラインナップは、花わさび・わらび・こごみ・オニオンヌーボー・行者にんにく・タラの芽・ホワイトアスパラ。


サクッと揚がった旬の春野菜、美味〜♪


 

お刺身はお醤油はもちろんのこと

梅蜜でいただくとgood!

 

こちらの梅蜜は煎り酒を

現代風にアレンジしたモノ。

さっぱりしていて白身に合う。


どのお料理も丁寧に作られており

満足度高し。


店内はジャズが流れていて

落ち着いて飲めました。


カウンターもあるので

仕事帰りに1人で来るのもアリ。

 

私はスニーカーだったから

新宿駅から歩いて行きましたが

新宿御苑前駅からは徒歩3〜4分。

 

新宿付近でしっぽり和食を楽しみたい時に

オススメです。

 

 

新宿御苑 畑々居酒屋 / 新宿御苑前駅新宿三丁目駅四谷三丁目駅
夜総合点★★★★ 4.1

 

 

Casting by @woomy.restaurant

 

 

読んでくれていつもありがとうございます♪
クリックしてもらえると嬉しいです!↓


にほんブログ村 子育てブログへ