みやみの『住めばmiyako』 -3ページ目

みやみの『住めばmiyako』

いつか沖縄で開業する日を夢見て、仕事に遊びに全力疾走中♪


今日は出社するやいなや
うおちゃんにビシッと指示しました

「本日昼の12時半に大事な予定が入っているので」
「その前後には電話を取り継がないように」

凝視キリッ

なにかあるんですか?と尋ねられ
かくかくしかじかと説明すると

「じゃあ、アラームセットしておきます!」

と、なんと優秀な事務員さんよ100点
(パワハラではありまてんw)

そんな素晴らしいアシストのおかげで
12時半ジャストにエントリポチ
おかげで無事にミッションコンプ




新宿シティハーフエントリ!
2026年も走っちゃうよ!ニコニコワー

ホントは迷っていたのです。

天下の別大が外れた場合の
候補としていた勝田マラソン
新宿シティと同日のため
空けておいたほうがよいかなーとか

いや、
そんな保険をかけていると
別府の神様に気づかれてしまう
なので今年もおんなじルーティン
例年どおり新宿シティからの別大

だから、当選させてくれー爆笑

今シーズンもしつこく新宿シティ
毎年極寒の中走るレース
今はそんな真冬の日を全く想像できないけど
必ずその日はやってくる(そして後悔するw)

ご一緒できる方、
2026年もどうぞよろしくお願いします昇天









とにかく苦手なメニューのため
ぜってーひとりではできないと
わかっているので本日も
集団の力を借りて…

って

問題は朝早いことだけどな凝視




大人の部活スピンオフ

水曜日でも何曜日でも

スタート時間はいつでも一緒


3時半には起床して

もぞもぞやって5時に出発

一つ先の橋から向かってくる

ヤマシュントレインを待ち伏せ乗車





今日のお題は21キロEペース走

前回あっさり15キロにて

泣きのDNFをかましたため


「今日は余裕を持って走り切れるペースでやりましょう」


とコーチがおっさってくれたので


最初はぺちゃくちゃ話せるくらい

中盤はときどき会話ができるくらい

最後は短くお返事できるくらいの


余裕度で走りきれましたニコニコホッ










この距離をノンストップ走れたのは

おそらく冬以来じゃないかなー

4月のハーフマラソンのときでさえ

途中でちんたらあるってたかんね(走りなさいよ)


ペースはともかく走れる足と

粘る気持ちがあったことに一安心

欲張りすぎずイキリすぎず

成功体験を積み重ねていくのだ凝視キリッ


少しずつペースをあげて

少しずつ距離を伸ばし

九月もしつこくみやすのんき(敬称略)


実はこのメニュー

21キロPRのあとに

こんなことが書かれていたことはコーチにはナイショですw


むりww










よーやく9月になったため
サムみやの夏休みは終わりました

なので今週から通常運転

朝の←1時半に起床することも
早朝←2時半に出発することも
遥か遠くのサウナを目指すこともなく

5時起き6時スタートでタマリクくるくる
その距離たったの16キロ

なんてつまんない休日でしょう真顔

もーすでにあの夏が懐かしい
毎回暑さにうんざりしながら
レースでも義務でもなんでもなく
ただ水風呂達成感のために進み続ける一日

あの純粋な執念情熱が
人間の本能なのかもしれませんw

ただ近所を走って
買い物して帰って
風呂入ってアマプラ観て
16時に夕飯←イマココ

とくべつなこととかなんもない
そんなまいんち特別なことなんかない笑

それがふつうのご婦人の日常
明日も平和にはしろう