今年も大好きなコレが届きました。
いとしのシャインマスカット!
ふるさと納税の返礼品だよワー
これ、いつも年末に駆け込みで申請するので、「翌年の秋」到着になるんですけども、そのときにはロンモチわからないんですよね。
今秋のシャインマスカットは小粒とか
そのため例年に比べて安値で出ており、いつもよりお得感がないという触れ込みなんですが
いーのいーのネンイチのお楽しみ。
届いた時のテンションがすべて。
一粒一粒少し枝を残してバラバラにしてタッパー保存、これで一か月程度は楽しめる、というのは農家をやってるお友達仕込み。
いちんち五粒
頑張った日は七粒
ちっちゃけどもささやかなしあわせ
そんなニンジンをぶら下げて、本日は新彼とのセカンドデート。
一昨日のファーストデートではお互いちょっとまだ馴染んでおらず、どこか探り探りだったため、
今日はもう少し互いを深く知り合おうと、軽く刺激入れにタマリクへごー
ヨコハマ二週間前ということで、明日はセオリー通りにハーフ@レースペースの予定。それを前提にし、みやすのんき(敬称略)メニューを紐解くと、
50/50 シャープナー?
お、おう??
軽くググると、50m全力+50m流しを繰り返すメニューらしく、まあ、実際距離に換算するとたいしたことはないのですが、20セットという数字に震える
とりあえず昨夜ガーミンでワークアウトを作成し、タマリクまでのアップ(2キロ)を終えたのち、スタートキーを押してよーいどん。
最初は全力
うぬぬぬぬぬぬ
50mが果てしなく遠いでゴザル
と思ってふと時計を見てみたら、500mの設定になっとるやないかww(400mまで気づかなかったヒト←)
気を取り直して再度設定、今度こそはとリスタート
なんとか20セットコンプして終わった感想。
新彼、いいじゃん!
こいつ
前回はそれまでのasics系の厚底と比較して、底が薄くて固く感じ、「足が勝手に回る!」とか「弾む!」とかいう印象はなく、asicsのそれを履いた時のような感動はなかったのですが、
今回走ってみて、むしろその硬派さが自分の足で進む感覚があり、慣れてくるとそれがリズムよく心地よく、結果「走りやすい!」という感想に。
この軟弱なバカ足はクッションすぎる厚底だと「走らされすぎ」て足が持たず、また体幹がしっかりしていないので、柔らかすぎるソールでは、42.195キロなどとうてい支えきれない気がするんですよね。
特に先日履かせてもらったadidas(アディオスプロ4)。あの軽さと柔らかさは衝撃。
おそらく「ユーちょっと俺を試してみないか?」と誘われて、ちょっとだけよと火遊びしたら最後。知らない世界に連れていってもらえる反面、こっぴどく痛めつけられる予感しかなく。
その点、硬派なニトロエリート。じわじわとその良さがわかる堅実さ。やっぱり結婚は安全安定の人生を叶えてくれる相手で
って、だからなんの話だw
ま、どれもこれもバカ足の感想にて、受け流していただけましたらと。またすぐに「あんな人とはとは思わなかった!」「もう新彼とは別れました!」ということもあり得る己の観察眼。
見る目がないねー、といわれるのも慣れっこのわが人生。
どんな未来が待っていようと、今が幸せならそれでいいのだ(だからなんの話w)