昨日は夜中におっきな声が聞こえて目が覚めました。
むーーーーー
うっさい!!!
ダレだ!!こんな夜更けに騒いでいるやつ!!
うるさくてぜんぜん眠れねーじゃねーか!!
いったい何時だとおもってんだ!
と隣のリビングにいるキングに
布団の中からキレキレで声がけ
だがしかし絶叫は留まることなく
まったく意に介せず大騒ぎ
それもそのはず
「日本vsブラジル戦
」
非国民でさーせんww
そんな惰眠を貪ってからの
本日はオトナの部活動
朝までは雨が残るという予報ではありましたが、
目が覚めてもなにやら雨音が?
この時期の雨ならまだ大丈夫、と
いつものよーに3時半起床
ぐすぐずと支度している間に少し雨脚が弱くなり
家を出る時間にはタイミングよく雨もあがり
れっつらタマリク
って
すんげーー寒いんですけどーーー
ねー、「寒い」ってナニゴトーーー?
つい半月ほどの前までは暑いだなんだで
ペットボトルを凍らせて
汗だくだくで向かっていたのに
なにこの寒さ、責任者出てこい!!(だれ)
慌てて戻り今期初シャカシャカを羽織り
気を取り直してれっつらごー
やっぱりまっくら
今日はじしん横浜マラソン10日前
ということではありますが
ここでセオリーとされている
「岩本式」なるエゲツないビルドアップは回避
とにかくベースは崩さずに
欲もかかず15キロ@レースペース
本日は雨により少数精鋭で
どんどん降り出す雨の中よーいどん
途中、
今日くらいのコンディションだと走りやすいですよねーと
水戸と横浜を走る3人で当日の天気を祈り
できれば低温曇りがいいなー
加えて無風だとサイコーだなーと
希望と妄想を膨らましつつ往復5キロ×3周回
多少余裕もって走れました!
なにが正しいのかはわからないけども。
今シーズンはともかくも
身の丈生活を重んじているわたし。
おそらくもう数秒上げてもなんとか走れる
歯を食いしばってくらいつけばもう少し速く走れるかも?
だけど、そんな一発のシロメではなく
できることを確実に重ねていく
こんなペースでギリ走れた!(ドヤ!)は
自信にはなっても
このペースならいつでも走れるという
確信にはかなわない
そのベースとなるペースを上げていくためには
できることを愚直かつ確実に
積み上げていくことが必要なのだ(わたしの場合)
このペースで15キロまでは大丈夫
これで20キロまでは走れるようだ
そんならあと数キロ伸ばしてみようか
そんなことの積み重ねで
そのうち42キロにたどり着きたい
遠回りでも時間かかっても粛々とそれを継続するのだキリッ
今日も雨の中、みんながんばりました。
降っても晴れても、5時ピタ集合。
また来週もよろしくお願い致します!
(幽霊部員くせにいつもさーせん!)