台風はどこにいくんでせうね。
びっくりするほど遅いスピードで
こちら関東でも動向が読めず
週末の予定がたてられません。
8月最後の週末のため
いろんな宿題を片付けようと
おもいつつ悩みつつ天気予報とにらめっこ。
ほんとうはこの水木曜日あたりで
台風接近を期待して
ランオフを見越しここ数日
ちょっと走り貯めしてたんですがね。
おかげで疲労困憊で迎えた本日。
もー150分もはしってやんねー!!(なぞの逆切れ)
それに慣れると30分短いって
なかなかに気が楽ですね。
自分比がんばった120分ジョグ
涼しく走りやすい朝でした。
◇◇
そんな明後日のこともわからない中、早くもこちらの準備は着々です。
年に一度の生誕祭
年明け沖縄離島ツアー
このくっそ暑いさなかには全く想像もできませんが、まもなく秋が来て冬がきます。そう、今度はくっそ寒い季節になり、またつべこべいいだすめんどくさい二人
そんな数か月後の極寒の中、年末年始こっそり長期休暇をいただいて、沖縄の離島に繰り出すのがここ数年のルーティン。1月生まれのわたしにとって、暖かい誕生月を過ごせるのは歳食った大人になった特権だと密かに恒例化しています。
ここ数年、自粛でキャンセルした年もありましたが、沖縄本島は行きつくし、次第に拠点は石垣島へ。そしてひととおり石垣を回ったあとは、さらなる離島をロックオン。
昨年はキングのリクエストで(水曜どうでしょうの影響らしい)西表島へいったところ、これがまあキングのハートをわしづかみしてですね。すっかり離島好きになったという。
そう、沖縄はね、本島も楽しいし石垣島も好きだし、宮古島もとても美しいけれど、やっぱりわたしは「その先の島」が好き。もっとローカルでコンビニとかないくらいの。
今年はそんなわたしのターンということで(てかそもそもわたしの生誕祭←)、ズバリ一番好きな島をチョイス。
日本最西端の与那国島だよ!
ここな
まだ一度しか行けてないこの与那国島。
ランナーになる前は、沖縄の有人離島48個(だっけ)のうち、半分以上制した離島ハンターのわたし。いくつも島を回っていると、その島々で空気がぜんぜん違うことがわかります。言葉にはできないんですが、島ごとにそれがちゃんとある。
その中で、一番好きなのが与那国島。一度しか行けてないけど、その空気を肌が覚えていて、なぜか「行きたい」というより「帰りたい」と思ってしまうなにかがある。本当に不思議な島なのです。(個人の感想です)
今日は、台風のヒマにまかせて(今日はちゃんとうおちゃんにもお暇をあげました!)、飛行機と宿の手配。来年の1月の話なんですけども、もう2月の別大のエントリも始まるころだし、年末なんざあっちゅうまに来る。
まあ、その前にあんなレースもこんなレーもありますがwこれをニンジンに頑張る次第。
こんな風にわくわくと計画を立てている今が、実際旅にでるときより、何気に一番楽しいのかもしれません笑
二度と現実社会には戻れないとおもってたあの日