みやみ東京はしったってよ2024③ | みやみの『住めばmiyako』

みやみの『住めばmiyako』

いつか沖縄で開業する日を夢見て、仕事に遊びに全力疾走中♪

レースレポつづきます。




ようやっとレポも10キロをすぎ、少しペースを上げようとしたところ、


あれれれ

あげるときっついぞ?真顔


別大の時はこのへんはキレイに4'50を刻みつづけ、それは「抑えて」のイメージでしたが、いまはおそらく4'55のところぜんぜん上げられる気配がねぇ!


仕方ねえもう少し様子を見るかと、そのまま短いスライド区間へ。


もうこのときわりと観念してましたね。とうきょうマラソン人多すぎオエー。この後も何度かスライドがあり、どいつもこいつも東京のはずが、まったく知り合いを見つけられず。


そういう意味では東京は、人が多いほどに孤独だった気が。おそらく近くを走っているだろう仲間も、本来スライドでエールを送りあえる友人も、群衆に埋もれて会えずじまい。これが東京砂漠でしょうか魂が抜ける(ちがう)


そのままたんたんと進むこと5キロ。

15キロ通過はグロス1時間14分55秒


そんときはぜんぜん気づいてませんでしたが別大だったら首の皮一枚でしたね。知らぬが仏とはこのことです真顔(1時間15分が関門)


秋葉原付近で再度タマリク部員の熱い声援をいただいて(ありがとうございます!)


20キロもこれまた別大関門キワキワで通過。

でもってハーフは1時間45分07秒。

いよいよ貯金が借金になりましたw


さすがにおバカなわたしでも、このタイムでようやく慢心崩壊。ちょっと本気でギア入れないと3.5とか取れないんじゃね凝視(おそいよ)


さいわい、まだ足が動いていたのでほんの少しだけペースアップ。ただこのへんは聞いていたとおり、細かなアップダウンがありとても走りにくく(へばっていた個人の感想です)あげたつもりのペースもすぐに急降下。


門仲付近

N森スポーツさんありがとうございます!




25キロ過ぎくらいかな。


後ろから「ここはスライドは短く」「小刻みに」などという何やら誰やらを指南している声が聞こえ、わたしを抜いていく男性が「TVなんちゃら」と書かれたピンクのTシャツを着ていたので


なになに

どこぞの地下アイドルが

マラソンにチャレンジしちゃう企画?


と、鼻白け←その後ろ姿を見送ると、後ろからついてくる女性に沿道から「さくらちゃん」コールが桜


あ!井上咲楽ちゃんだ!気づき


と、そこでようやくそれに気がつき(地下アイドルとかいってさーせんw)これは良いペーサーだとしばらくストーカー。


ただ、後ろから追い上げてきたこともあり、案外ペースが速くてですね。数キロいったところであっさり交わされ、あっという間に見失い。


確か咲楽ちゃん、12月に松江で3.5したんですよね。なので今回もそのくらいを狙って、しっかりペーサーをつけていたのであれば、ついていくほどに頑張るべきだったなぁと。走力も可愛さ←も無念敵わずネガティブ


そんな勝手にライバルのおかげでこの区間は思ったより落ちることなく、ギリギリ3.5ペースを維持。


ただ、スライドのたびに近づいている3.5ペースセッターには気がついており、どこまで逃げ切れるかの追いかけっこスタート。


30キロ通過、貯金は1分。

どこまで逃げ切れるかよーいどん。


30キロ手前

ばななん&フジオ隊長スポーツ

ありがとうございます!




(つづく)