これしか持っていなかったのか・・・(笑) | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

お片付け Day 3

 

結果、明日から手をつけたい作業を

めでたく決める事ができましたので

ボーッと車両を眺めるような日記は

今日でおしまいということで(笑)

 

というわけで

7両箱を6個、総勢42両も片付ける権利を得、

本来仕掛品は片付けないという鉄則で

運営してきた我が鉄道においても

背に腹は代えられないので

今はあまり気が乗らない157系から

収納することに。

ええ、そうですよね、

余計な事を考えずに

そのままガラスを裏から接着して

カプラーをつけてオモリを乗せれば

一応「完成」と言える状況なんですよね。

 

でも、いちど

「ポリカ窓ガラス」のうまみを知り

室内灯を入れる楽しみも知り

集電加工する手段を

自分で世の中に出している身としては

もう昔には戻れないのでありまして。

 

181系、185系、485系、583系と

一応、ボディスタイル上は網羅している

我が鉄道の特急形車両、

あとはこれさえ仕立ててしまえば

華やかなる国鉄全盛時代の特急は

それなりに揃うのですが

 

あと一歩・・・

まあ、そのうち作ります(笑)

 

あとは雑多な客車の整理。

10系のこの色味の違いときたら!(笑)

上の3両が

カトーの直流機関車に合わせた

自家調合の青15号、

下がグリーンマックスの青15号です。

 

以前は後者で充分満足でした。

センスが変わったとしか言えませんけど

自分自身、青15号に求める雰囲気を

「新しい印象を持つもの」と捉えてから

赤みを抜いた明るい色が好きになりました。

 

まだ室内装飾ゼロなので

これとて完成とは宣言しがたいんですけど

人前に出せる姿なのは

ナハフ11が一両だけ。

 

10系も先が長そうです(笑)

 

その他の一般形客車ときたら、もう・・・

 

大笑。

 

一応言い訳しておきますと

屋根や床板が外れてしまっているのは

のちのち点灯化や室内製作で苦労しないよう

これらを仮止め程度に弱く接着していたからなんです。

 

総勢28両ありました。

車番標記がモールドされ、

床下機器がダイカスト一体成形なのは

いつ見ても懐かしさを感じます(^^)

 

中高生時分に作った物でした。

今のスキルならもちろん

綺麗にレストア出来ますけど

昔頑張った思い出をあえてそのまま残すべく

色だけぶどう色1号に塗り替えて

辛うじて動態保存してあるものです。

というか・・・

もう少したくさんあると思ってました。

なんだか旧客マニアみたいな顔をしてますけど

たったこれだけだったとは・・

 

そして意外なことに、

中年になってから自作したのは

スロ52とマロネロ38の2両のみ!

あとは素組みの板キットがメインです。

 

なので、形式に偏りがあり、

色々な編成をてきとーに楽しもうと思ったら

やっぱり欲しい車両が多々あるわけです。

 

うーん、

やっぱり客車を増やしたいなあ(^^)

 

整理の結果、

既存のこの車両群の整備とともに

やっぱり次も客車を作ろうと思います。

 

心が決まったところで、

明日からまた手を動かしますね(^^)

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!