皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。
昨日の話になってしまいました(笑)
7日はおかげさまでご注文が多く
残業後に糸魚川の準備を始め
二時間睡眠で臨んだ「パルトレイン」
準備と撤収を含めて8時間、
往復運転5時間、
帰ったら寝てしまったのでした。
もう自分で思っているほどは若くないんですかね(^^;
今日か明日からブログで作り方を書きますね、
などと豪語しましたが、
先程ようやく着手したところです。
これから一生懸命作って書きますので
どうかご容赦いただけましたら幸いです(^^;
さてさて
前夜までの雨もあがって糸魚川は好天に恵まれ
キハ52も外で皆様をお出迎え。
いつもこの彼のねぐらになっている待合スペースで
県内外の出展者が集い、広大なスペースで
「パルトレイン」が開催されたのでした(^^)
しかも壮大なレイアウトが広がる常設展示も
通常どおり営業中。
それはそれは結構な規模なのであります。
美軌模型店ブースは
簡単な複線エンドレスに新潟ゆかりの列車を走らせ
いつもの駅モジュールも展示しました。
そして目玉は工作体験コーナー。
実は、ペーパー車体の工作という
ニッチなフレコミだったものですから
模型キャリアの長いような方々が
興味を持ってくださるようなイメージで
準備していったのですが
フタをあけたらビックリです。
恐らく、果敢に挑戦なさった皆様は
小学生も含む若い方々がほとんどだったのでした!
これは嬉しかったですね!
展示はと申しますと
美軌模型店製品を使った
ライトの格好いい車両が中心でしたが
やっぱり一番人気は
「雪月花」でした(*^^*)
「これ、実か紙で作ったんですよ」
と申しますと
ほぼ100%の方々がじっくり見て行ってくださいました。
準備と創意工夫のない私の掲示物に代わり
ご用意してくださった雪月花のポスターパネル。
皆様本当にお世話になりました。
午後、実物謁見。
感慨深いものがありますね。
そして、
撤収後は大量の水分補給とともに
日本海の海の幸を堪能・・・
なんて言うとカッコイイですよね(笑)
普通に地魚が食べられそうな食堂を探して
美味しいイカを食べて
夕日を横目に運転して帰ったのでありました。
糸魚川とその周辺、実にステキな土地です。
新潟県内の日本海沿岸という意味では
新潟市近辺と同じようでいて
特にこのあたりは北陸地方の空気が強くなりますね。
来年は、行き帰りにもう少しゆっくりしようかな。
温泉にも入りそびれてしまいました。
場所を勘違いして(笑)
では、いよいよお約束の車体工作ですね。
先程少し進めましたので
明日から早速ブログにまとめます。
もう一日、お待ち下さいね。
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/
皆様のいいね!とフォロー、
どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村
鉄道コム
応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!
>>>詳しくはこちらまで!
↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!
きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!