新車らしさを楽しんでみよう!雪月花、車体塗装完成!! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

紙で雪月花を作ろう!その33

 

今日のトップ画像は、もちろんこちら!

うん!雪月花に見える、見える(^v^)

 

作業はとてもシンプルでした。

昨日、すでにマスキングを済ませていますので

テープの密着を確かめて、

もうひと押し、指でゴシゴシやって密着させて

 

前面に紫を吹き、

そこに触らないように続いて窓枠の黒を吹いたら

めでたくマスキングテープを剥がします。

 

これがレジンや金属車体、

金属パーツを表面に多用した車体ですと

一緒に塗装が剥がれたりしないか

ある程度緊張するものなのですが

 

いかんせん今回は紙にプライマーですから

プラと同じくらい安心です(^^)

しかし今回は、

裏からマスキングテープをキッチリと貼って

内装にスプレーが回り込まないようにしましたので

 

代わりに、塗装のバリが

窓のフチにたくさん付きます。

これを取り除き、

それでも内側に赤や黒が

少しははみ出してますので

取り除いたり、タッチアップしたりで仕上げました。

本日は月末で業務も色々あり

体力的に厳しいのですが

ここまできたら気になって仕方ないですから

最後にお化粧を済ませてしまいました。

本当は、この正面の飾り帯は

金色なのかもしれませんが

なんとなくイメージが合いそうでしたので

ブラス色を筆塗りしました。

 

これくらいの面積なら

一番細い平筆で、少し薄めた塗料を

何回か重ねるつもりで塗れば

吹き付けなくてもそれなりに綺麗になります。

 

少しガサガサしているのは

筆塗りがどうこうというより

下地の仕上げが甘かったに過ぎませんね(笑)

 

ともあれ、これで顔のイメージが決まりました!

懸案の紫色の具合は・・・

まあ、少し青寄りになってるかな、

という印象もありますが

こんなもんで及第点としましょうか(^^)

 

それより、このクレオスのシャインレッド!

このテカテカの明るい赤の具合は

素晴らしく似合っていると思います(^v^)

このあと半艶、ましてや艶消しなど

とても塗る気になれませんね(笑)

 

いつもは昔懐かしい車両ばかり作っていますので

今回はピカピカの新車らしさを強調すべく

このままいこうと思います。

 

では、明日は色入れでもしましょうかね。

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!