<4月1日の妄想>「JR貨物に旅客営業認可 在来線の柔軟な活用へ」 | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

新年度ですね(^^)

私などは自営業ですから

年度の始まりは暦どおり元日なんですけど

なんだか違う一年が始まるような気がするのは

子供の時からの進級進学の思い出からでしょうか?

 

さて本日は年に一度、ウソを楽しむ日ですね!

折角なので、ちょっと夢のある話をしましょう。

では、見出しに続きまして

ちょっといつもと違う報道調の文章で(^^)

 

-----

JR貨物に旅客営業認可  在来線の柔軟な活用へ道

 

 国土交通省は31日、日本貨物鉄道(以下JR貨物)に対し、旅客取扱いを認可すると発表した。これに伴い旅客六社での貨物取扱いも同時に可能となり、国鉄分割民営化から三十年を経過してJRグループ各社がより柔軟な営業戦略を打ち出す事が可能となった。具体的な列車運行等については、今後旅客六社と早急に協議するとしている。

 JR貨物では機関車など同社の資産を活用し、旅客車両と貨物車両の併結運転も組み合わせる方式により、コストを抑えつつ夜行列車・長距離列車の運転が可能であるとしている。

 バス事業者は慢性的な人員不足により輸送力の将来的な確保が不透明とされる中、外国人観光客の増加による輸送需要への対応に加え、夜行列車の運転による大都市圏の宿泊難解消や地方都市への誘客に一定の効果が期待されている。

-----

ぷははは!!妄想は楽しい!!

 

そして、某月某日、こんな続報も!!

-----

JR貨物、新型旅客車両を発表 夜間移動需要を刺激
 

 日本貨物鉄道(以下JR貨物)の旅客車両デザインの第一弾が発表された。走行時間六~八時間程度の夜行都市間移動列車を想定した新型車両は、格安タイプのカプセル寝台に加え、広さと快適性を重視した完全個室も用意され、幅広い需要を掘り起こされるか注目される。

 新型車両は、JR東日本で運行実績のある「サロE233形」をベースに改設計し新造する。二階建て構造の車両中央部分にそれぞれ二段構造のカプセルホテル式の簡易個室が配置され、車両両端の平屋部分は車両により三段式カプセルまたはデラックス個室となる。

 カプセル式の導入により、従来の開放B寝台車に並ぶ寝台空間を確保しつつ、乗車定員も最大で49人・・・・

 

・・・・はい、作文中止中止!!(大笑)

あれ??

せっかく写真片手に室内配置を考え抜いたのに

三段のオハネ25と変わらないじゃんか!!

じゃああああ余計な事をしないで、

モハ485ベースだって寝台幅800、18列×3段で

54人も乗れる計算になるのですから

余程そっちの方が効率的ですよね!

 

要するに飛行機のLCCの発想で

多少狭かったりしてもイマドキの基準なら

空間が仕切られていて、

コンセントでもあれば充分魅力的ではないかと思うのです。

 

調子に乗って書いた後半は思考に失敗しましたけど

もし旅客列車単独での夜行運行がしんどいのであれば

昔みたいに荷物のついでに客車を繋ぐのも良し

 

例えば墨田から札幌のコンテナ輸送費が

6万円位だったはずですから

満載のコキで30万円稼ぐついでに

一万円の客を50人乗せて走るのも

そう悪くない話のように思えるのです(^^)

それならトンネルも邪魔扱いされませんしね。

 

ああ、素人は良いですね!

勝手な事を好きに言えて!

だって、何も知らないんですもの!(笑)

もっとも、こんな戯言に本気で怒る方も

おられないとは思いますけどね(^^;

 

まあ、今日はそんなヨタ話でした(^^)

でも、色々な世の中の状況の変化が起きて

車でいいじゃん、バスでいいじゃん、

とは言えなくなる状況は高い確率で来るのであって

 

そこに今の倍の人数の外国からのお客様が

大挙してやってくれば

泊まれないとか、移動がストレス、

というのはご法度ですからね。

そんな事情に対応するのを良い機会にして

鉄道の旅がもっと面白くなったらいいなあ、

なんて思った夜でした(^^)

LCC思想の新型寝台車は

来年また考える事にしましょうか。

皆様だったら、どんな車両を作りますか?

 

フリーランス、しばらく考えた事がなかったなあ。

結局、行きつくのは模型ネタ?

それはもう生まれつきのビョーキですから

仕方ないのでご容赦ください(^^)

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!