こんなものを検討中。たまには地元のものも良いですね! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

全力製造全力出荷中です。

いつも、何日か新潟を離れた際には

その前後は多忙極まりなく

ただでさえ手が回らないものを

平常運転に戻すには

プライベートを無くすしかありません(笑)

 

ので、今日も工作していません。

 

その代わり、

面白い話もいただきまして

こんなものを作ろうかと画策していました。

去年の夏、糸魚川で偶然出っくわした

新潟の観光列車「雪月花」です(^^)

 

咄嗟にスマホを向けただけですので

なんともいえぬチラリズムなのですが(笑)

 

そのあと

たまたま立ち寄った信越本線関山駅・・・

もとい、

えちごトキめき鉄道妙高はねうまライン関山駅・・・

で正しいんでしたっけ??

で、これまた偶然にも出会ったのでありました。

偶然ですからね。

駅舎、味わい深くていいなあなんて思って

そのへんの風景を撮っていたら来たもんですから

構図もなにも無ければ

思いっきり大事なトコに電線が入ってますし

まあそこはご愛嬌、それも思い出です(笑)

 

好天のもと、動かないものを撮ってましたから

カメラの設定もまたオートのままで

徐行通過しているから写るだろう、

なんて軽く考えていたらダメでした。

 

これも関山通過の様子を記録という

美しき言い訳とともに・・

ところが、いざ模型を作ろうかな、

となってみると

微妙に流れてしまった写真でも

わりと良い角度で形状が把握できたりして

 

何がどこで役立つか、

わかったものではないですね(^^)

こうして見ますと、

まさに模型に顔を近付けて眺める角度そのもの。

こうと判っていれば跨線橋を登って

屋根上もしっかり撮っておけば良かったかな?

 

まあ、体はひとつですから

また見に行くのが吉です。

 

そして、なにげにヒット作なのがこちら。

おでこの光の反射具合が

形状を良く表しているのです!

まあ、こんな感じで

 

模型作りの資料として役立つ写真と

その車両をカッコ良く写した写真、

というのは全く別物の事が少なくなく

 

特に後者は、意外とそれだけでは

形状把握に至らないことはザラです。

 

模型をお作りになる皆様におかれましては

特に、変な角度で撮ったものは

意外と役立つこともありますので

ちょっと失敗した写真なども廃棄・削除せず

たまに眺めてみるのも一興かと思います(^^)

 

では、本日は無内容日記バージョン。

おやすみなさいませ(^^)

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!