Bトレの室内を徹底的にカッコ良く!京急2100!! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

皆様の素晴らしい作品のご紹介

まだまだ続きます!

ご投稿本当に有難うございます。

こうして拙ブログに

私の個人的な工作ばかりでなく

色々な見方や作り方を紹介させていただき

きっとお読みの皆様にも

「なるへそ」と思っていただける事と思います(^^)

 

とまあ、数十年前の流行語をキメたところで(笑)

 

本日の作品です。

ライトな工作・・と、これはダジャレではなく

軽工作的な点灯化とは対極をなすような

室内装飾を含めた本格的な工作です!

また、電子部品のほかにも

あっと驚くような材料も使っておられますので

どうぞお楽しみ下さい(^^)

 

-----

★★ Bトレ 京急2100
作者:青ガエルさん  投稿作品

 

Bトレインショーティー 「京急 2100形」改造記録



 

1.床板・座席の製作


0.5mm厚のプラ板を

4.0mm×1.2mmの大きさに切り出します。

Bトレのシャーシにはまるように四隅を切り欠きます。

①先頭車


②中間車


2100形シートはオークションで入手した

「KATO 800系 826-2(2号車)」の床板から

切り出して使用しました。

上図のオレンジ色部分を

カットして切り出したシートを組み込みます。

床板は水性ホビーカラー

「H-85 セールカラー(少し薄い色調に調整しています。)」

を塗りました。

座面は「H-43 ワインレッド(マルーン)」、

アームレストはインディブルーです。

塗料はラッカー系を使いたいところですが、

家庭の諸事情があり、エアブラシでの吹き付け塗装以外は

臭いの少ない水性カラーを使用しています。


「KATO 800系 826-2(2号車)」の床板
今回はこいつを切り出して2100形に組み込みます。

4両編成であれば床板1枚で十分足ります。

難点は床下Assyパーツのため
床下機器や集電板も含まれているため

決して安くはないことです。


ノコギリで大胆に切り出して、

カッター、ヤスリで仕上げます。

 

場所によっては切り出しづらいところもあります。

もったいない気がしますが、

集電板と床下パーツは不要となります。


シートの切り出しが終わり、仮組みしてみたところです。


床板の塗装とシートの塗り分けが

終わったところです。


床板は水性ホビーカラー「H-85 セールカラー

(少し薄い色調に調整しています。)」を塗りました。

座面は「H-43 ワインレッド(マルーン)」、

アームレストはインディブルーです。

床板をボディーに組み込む前に、
窓パーツと座席が干渉する部分をカットします。

油断すると

窓にカッターの傷が入ってしまいます。
サンドペーパー、コンパウンドがけで傷を消した後、

窓全体にスモークを塗装します。

ドア注意のステッカー(インレタ)は

トレジャータウン製のものを貼り付けました。

また光漏れ防止のため

屋根裏を塗装しておきます。

ブラックを塗布後、セールカラーを塗りました。

・追記
実車の色ですが、

京急2000形あたりまでは床板はベージュ系の色で

新1000形や2100形の床板はグレー系の色、

2100形のシートは青系の色でした。

-----

 

えーっと・・・皆様ご覧になって

驚かれているかもしれませんね。

ご覧くださいこの図解入りのわかりやすい説明!

わたし(編者みき店主)など、こんなにも

懇切丁寧な事をした事があったかどうか(笑)

 

切り欠いたプラ板に
イス板から切り出した内装をハメコミ、

という手法はコロンブスの卵的ですね(^^)

カサからしましたら

Bトレも通常のNゲージ車両も

それほど変わりませんから

確かに充分に収まるかと思います。

材料さえ手に入れば興味深い方法です。

 

では、まだまだ続きがありますので

明日もお楽しみに!

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!