皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。
快速ミッドナイトを完成に近づけよう!その18
もったいぶった書き方をして終わった
昨日のブログでしたが
なんとなく完成と云うには物足りない要因、
それがこちらです!
むふふ。
「L'x(ルクス)」の「きたみ・ミッドナイト・海峡」、
これはキハ54を「快速きたみ」に仕立てるべく
かなり前に使いかけたステッカーです。
「L'x(ルクス)」も世にお出ししてから幾霜年、
実は地味ながら印刷の改良を重ねてますので
こんな旧製品を使わず
新しいものを用意するのが賢いんですけど
もったいないおばけが・・・(笑)
ちなみに、ステッカーの台紙については
薄いとも厚いともご感想をいただいておりますが
もし薄くて扱いにくい、と感じましたら
こんな感じでガムテープを裏面に貼って
台紙の厚みを増してから切りますと
ステッカー本体だけ切り出すのがラクになります。
台紙ごと切り出してから
1枚1枚剥がして使うのも大変ですから
ご参考になれば幸いです(^^)
まずは号車番号札を貼りました。
続いてヘッドマークです。
ざっくり切り出したら
「ポリカ窓ガラス 0.2mm」に貼って
いけるところまで
ポリカごと丸くナイフで切り出します。
気が済むまでナイフで切ったら
あとはペーパーを当てて
丸く成形したら完成です。
そうなんです!
ウチのステッカー「L'x(ルクス)」は
樹脂性の素材ですので
単体ではうまくヤスリが当てにくいのですが
こうして土台に貼ってしまうとヤスリも利くのです(^^)
続いてステーを作ります。
同じ0.2mmのポリカを帯状に切り出して
ヘッドマークの裏に接着します。
こんな感じになります。
接着には、流し込みタイプのものを使いました。
あっという間に乾きましたので
そのまま灰色9号を厚めに筆塗りしました。
完成です!
ゴールが見えてきました!
もとい、ハッキリ見えました!!!(^v^)
このヘッドマークをつけたら完成です!
しかし、塗ってすぐの灰色9号が
そんな簡単に乾くわけがありません!
ので、明日はヘッドマークの取付と
落成撮影会を行いたいと思います。
いやー長かった!!!
って、喜ぶのは早いですかね??
9回3アウトまで、勝負はわかりません。
明日を楽しみに、最後までミスのないよう
期待して寝ることにしましょう(笑)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/
皆様のいいね!とフォロー、
どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村
鉄道コム
応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!
>>>詳しくはこちらまで!
↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!
きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!