皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。
快速ミッドナイトを完成に近づけよう!その17
さてさて佳境に近付いてまいりました!
今日のスタートの写真は
まるで手品のように顔が豹変する
面白い姿からです!
幌をつけると引き締まって見えますし
気動車らしい風情を感じるのは
私だけでしょうか?
そして、スカート装着。
このわずか2点の部品で
突然キハ27がグッと存在感が増しました!
使いましたのは
トミックスのボディマウントTNのキハ58用です。
取付面のツメを切り取り、
ぐらついてしまう部分を接着補強して
ゴム系接着剤でべったりと貼り付けると
簡単にこの顔になりました(^^)
この作業、
本当にこだわるなら床板側を加工して
何かあった時のために
カプラーを脱着可能とするのが正しいんでしょうけど
面倒なので手を抜きます(笑)。
そもそも、Nゲージの数両編成で
ゴム系接着剤が剥落することも無いかと思いますし
売り物ではありませんから
何かあったら直せばいいだけです(^^)
あとは、破損に気をつけるのみですね。
ただ、うしろの妻板側のカプラーユニットは
取付面側に突起のある構造でしたので
ちょっとした加工が必要でした。
本来は、そもそもこれに合わせて
床板側を加工するのがスジかと思いますが
思いつきで作っている以上
こういった抜かりはどこかで発生するものです。
そういえば、ノーマルのキハ27-200の時は
気付いて床板を改造した気がします・・・
あまりにも梁や突起を切りすぎると
接着では剛性が心配でしたので
切り取った部分はコテで溶接して
不慮の損壊を防いでいます。
スカートのついた方は
意外とすんなり接着できました。
冒頭の、幌をつけた方です。
同じくカトーの、キハ40用のASSYです。
キハ20のタイプより幌が薄いので
TN化に合わせて実感的に連結できる見込みです(^^)
動力もライト類も入れた!
連結できるようになった!
これで!ようやく!
メインの工作は完成です!!!
でも、まだ何か
「ミッドナイトを示すもの」が足りないですよね!
明日、ちょろっと作ります!(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/
皆様のいいね!とフォロー、
どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村
鉄道コム
応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!
>>>詳しくはこちらまで!
↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!
きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!