皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。
チームワークの悪い50系客車を整備!その9
結局9日もかけた挙句
トミックス新旧混成50系客車
ようやく完成し本線運用に就きました(*^^*)
今日の工作は
特記事項ほぼゼロです(笑)
カプラーをつける単純作業でしたが
昨日話題にしなかったといえば
この我が家のハイトゲージ
キハ85くらいでしょうか?
そしていよいよ全車装着完了後
またED76-500を取り出すのもナンですので
レイアウト上に放置していた車両から
恐らく牽いていたと思われる機関車をチョイス。
羽越本線や奥羽本線の日本海側は
たぶんED75かEF81牽引でしたよね。
時刻表では良く判らないのが
その列車の形式です。
余談ですがこのEF81
数年前に何ヶ月もかけて近代化改造した
トミックスのウルトラ初期製品なのですが
ライトが煌々と点けども
いっこうに走り出す気配がありません。
何かと思ったら、思い出しました。
例の夏のコンベンションの展示用に
モーターに紙をはさんで
走らないように絶縁してるんだった!(笑)
客車たちは快調にエンドレスを悠々と走ります。
そしてEF81は・・
スプリングウォームを唸らせながら
最高のツリカケサウンドで豪快な走り(笑)
ちなみにモーターは
カトーの傑作GM5に交換してあるので
意外と低速も効くのですが
少し軽いせいなのか牽引力がいまいちです。
7両牽いて、5%勾配を登りません。
いつものここですね(笑)
遊んでいる途中で
マニを繋げていない事に気付き
7両にしたら空転しまくってしまいました。
まあ、これは見た目だけイケメンにした
動態保存機みたいなものですからね。
そう多くを望まなくても良いでしょう(^^)
それから、くだんのマニ50。
何故か1両だけやたら背が低いのです。
履き替えた車輪が良くなかったんでしょうかね。
余ったグリーンマックスの片絶を入れたのですが
微妙にピボット長が短いぶん
センターがずれてしまっている可能性が高いです。
まあ、今回は良しとしましょう。
他の車両との兼ね合いもありますから
旧客と会うようなら、それでいいですし
走ってしまえば意外とわかりません(笑)
それでは、ご静聴ありがとうございました!
もう師走も一週間も経とうとしています。
寒い時はゆっくり室内で工作に限りますね。
明日から何をしようか、
意外とやる気があるので
仕掛品の撲滅を目指して
なにかネタを拾おうと思います(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/
皆様のいいね!とフォロー、
どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村
鉄道コム
応援よろしくお願いします(*^^*)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-
工作記大募集中!!
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!
>>>詳しくはこちらまで!
↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!
きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!
きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!