マスキングを激しく忘れるの巻 | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。
 

おきらくDD54再生工作を楽しもう!その3

 

今日はメインの塗装を済ませました。

2色で比較的マスキングも簡単、

しかしそんな油断から

思わぬボーンヘッドに悩まされるとは

この写真を撮っている段階では

気付きませんでした・・・(笑)

IMG_20171016_021250500.jpg

今日の工作です。

 

何はともあれ

屋根と床下機器のところに

ねずみ色1号をエアブラシで吹きつけ

IMG_20171016_021228329.jpg

↑もう作業場がメチャクチャで

物を置く場所も一時的に全くなく

わけのわからない所に卓上扇風機を置いて

強制乾燥させているの図です(笑)

 

その間、次の朱色4号を準備します。

このグリーンマックスの色なのですが

少し色が黄色っぽいというか

朱色の深みがいまいち足りない気がします。

IMG_20171016_021228301.jpg

ので、朱色4号に

原色の赤を混ぜて

そのまま攪拌棒で要らないランナーに試し塗り。

IMG_20171016_021233209.jpg

正直、よく判らないです(笑)

本当に朱色が少し深くなったでしょうか?

 

車体のスソにも軽くつけてみます。

・・・既にねずみ色に毒されているので

もう判らないですね(笑)

IMG_20171016_021233183.jpg

 

この状態からマスキングして

 

IMG_20171016_021237751.jpg

 

朱色4号を吹いて

IMG_20171016_021237737.jpg

・・・ああああああ!!!

スカート忘れた!!!(@_@;)

IMG_20171016_021243971.jpg

もう騒いでも仕方ありません。

いずれそれは塗るとして

ひとまずマスキングテープを剥がして

IMG_20171016_021243962.jpg

ガラスを嵌めてみたら

 

おお、なかなか良い感じではありませんか??

(*^^*)

IMG_20171016_021250500.jpg

Hゴムに色入れ。

IMG_20171016_021250511.jpg

力尽きたので

今日はここまでです。

ライトを入れようとか

余計な事を考えなければ

もうこれで車体を嵌めて完成させれば

元の状態には戻るんですよね。

 

いやいや、

もうひとつ重要な塗り残しが・・・

 

飾り帯の銀色ですね(^^;

 

もう少し頑張りましょうか(笑)

ではまた明日。

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!