ついに片面完成!窓の質感にご注目! | 美軌模型店の待合室

美軌模型店の待合室

ようこそお越し下さいました!

店主の工作日記や、お客様の作品などを紹介しています。
一緒に工作を楽しみましょう!(^^)/

皆様こんにちは。
毎度おなじみ美軌模型店です。

 

ミッドナイトの車体を仕上げよう!その9

 

で、接着しました!

キハ27-550 一丁あがりです(*^^*)

如何でしょう?

フチに乱反射のない、スッキリとした窓まわり。

IMG_20170906_014145653.jpg

さて今日の工作です。

 

切り出しは大変ですが、

接着はそれほどでもありません。

何しろ接着剤は、10分硬化型のエポキシです。

さすがに10分ではカチカチになりませんが

それでもタイムリミットは十数分。

 

それなりに集中して、

時間内に作業を終わらせないといけませんので

ここはマイペースとはいきません。

IMG_20170906_014141050.jpg

大きさを合わせて切り出した窓ガラスは

順番が狂わないように一旦外して

並べておきます。

一対一で、嵌まるのを確認しているわけですから

ここで混ざっては意味も半減ですよね。

 

そして接着します。

時間が限られてますので

写真を撮る余裕なんてありません。

 

いきなり完成します(笑)

IMG_20170906_014140982.jpg

ポイントとしては、窓ガラス本体の面が

ちゃんと地面に対して直角になっていること、

それから

側板の表面からの引っ込み具合が

ちゃんと綺麗に揃っていること、

そして一個一個に傾きがないかなど

 

とにかく統一感がちゃんと出るように

エポキシが固まりきるまで粘って

気が済むまで位置合わせを行いました。

 

入れ終わった姿がこちらです(^^)

こういう角度で見るのが

最もプラ成型のガラスと差が出ますね。

窓のフチの瓶底メガネ状態が全くありません(^^ゞ

IMG_20170906_014145653.jpg

この後、残り2両も

同様に片側の客室窓を入れて

本日の作業を終了しました。

 

ブログ的に、非常に短いですけど

作業時間は結構長いです。疲れます。

並べて写真を撮るのを忘れたのは

そのせいにしておきましょう(笑)

 

さて、明日はもう片面をやって

ようやく窓ガラスのハメコミ終了です。

ラストスパートっぽい流れですので

この調子で頑張ります(^^ゞ

 

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

 

美軌模型店公式Facebookページ開設しました!https://www.facebook.com/makingrail/

皆様のいいね!とフォロー、

どうぞ宜しくお願い致します(^^)
-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

「いいね!」と思ったら、おひとつクリック!
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村

鉄道コム  鉄道コム


応援よろしくお願いします(*^^*)

-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-☆☆-

工作記大募集中!!

あなたの作品を発表してみませんか?
美軌模型店サイト「みんなの工作室」は、模型屋さんのショウウウィンドウのように、お客様同士で作品を見たり飾ったりするのをお楽しみいただくコーナーです。
当店製品に何か関連があるものでしたら、車両・レイアウトなどジャンルは問いません。
もちろん初心者からベテランまで大歓迎!
ご応募の方に粗品進呈中です。どしどしご応募くださいね!

>>>詳しくはこちらまで!

↓↓「みんなの工作室」は、こちらからどうぞ
集電加工&電子工作編!!

きらめきライト工作 「水平型&垂直型」編!!

きらめきライト工作 「ピコ&ピコデュアル」編!!

きらめきライト工作 「室内灯&Bトレイン」編!!
ディテールアップ編!!